京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/05
本日:count up14
昨日:110
総数:1026530
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『発信力・行動力を身につけ、自己肯定感を得られる生徒の育成』

今日で前期終了!

 今日10月16日(金)で前期が終了します。4月の始業式から6か月半、長いけれど充実した毎日でした。校門付近も、満開の桜から、今は赤く色づいたハナミズキと、独特の香りがするキンモクセイの花が咲いています。季節は大きく変わりました。
 この間、学校では様々な行事がありました。
 4月の始業式には、異動された先生方の代わりに、新しい先生が多数赴任され、入学式には262名のピッカピカの1年生が、この桂川中学校の新たなメンバーとして加わってくれました。月末からは春季総合体育大会が始まり、3年生を中心に、今までの部活動の成果を大いに発揮してくれました。
 5月には1年生と3年生の宿泊行事がありました。1年生は、入学して1カ月が過ぎ、ようやく中学校の制服が身についてきた頃、「花背山の家宿泊学習」に行きました。この宿泊学習での様々な行事や体験を通して、新たなクラスメートの絆を強め、学級がまとまりを見せてきました。3年生は、待ちに待った沖縄への2泊3日の「修学旅行」です。この頃、新型インフルエンザが流行の兆しを見せ、「ひょっとしたら延期・・・」と心配しましたが、何とか無事に出発することができました。関西空港では全員がマスク着用という、今までに経験したことのないスタートでした。沖縄の歴史・自然・文化に触れ、充実した3日間でした。先日の「文化の部」のステンシル画に、その思い出が込められていました。
 6月は今年度最初の定期テストである「前期中間テスト」。1年生は初めての定期テストを経験し、中学校での学習の厳しさとやりがいを感じたのではないかと思います。そして2年生は、5日間の「生き方探究チャレンジ体験」を実施しました。地域や周辺のお店や施設に協力いただき、”働く”という貴重な体験をさせていただきました。今までは”お客さん”という立場でいた自分が、それを迎える側となって、社会のルール、仕事の厳しさと喜びを感じた人が多かったと思います。この体験を通して、自分の将来の仕事、そして生き方を考えるきっかけができたことと思います。
 7月から8月には「夏休み」があり、部活動では、夏季選手権大会で大活躍が記憶に新しいところです。夏休み最後には「サマーナイトコンサート」もあり、37日間の少しのんびりした、楽しい休みを過ごしました。夏休み明けの29日には、生徒会と部活動を中心に、300名以上の人が、牛ヶ瀬公園とその周辺の「クリーンキャンペーン」に参加して、地域美化に貢献してくれました。終了後のかき氷は、冷たくておいしかったですね。
 そして9月・10月は学校祭一色でした。前期期末テスト終了後は、体育の部の練習と合唱コンクールの練習が中心でした。今年の体育の部は、全校ダンスを取り入れ、新しい桂川中学校の1ページを刻みました。照れくさそうに踊っていた人もいましたが、みんな楽しそうでした。様々な競技や団体種目、リレーも全力投球!曇り空を吹っ飛ばすエネルギーが満ち溢れていました。文化の部へむけての準備も着々と進み、舞台発表、展示作品の制作、そして合唱練習にも熱を帯びてきました。台風18号の影響で、合唱コンクールは延期になりましたが、文化の部での発表は素晴らしかったです。展示作品、舞台発表、吹奏楽部の演奏、そして先生方の楽しい発表もあり、微笑ましさと親しみを感じたことでしょう。14日の合唱コンクールの感動、どのクラスも一生懸命にエネルギーをぶつけてくれましたが、特に3年生の合唱は、どこが最優秀賞になってもおかしくないほど審査が難しく、25名前後の少ない人数の合唱としてはレベルが高く、中学校の合唱の総決算と言えるものでした。
 この前期を振り返って、とてもよかったことがあります。それは、幸いなことに、桂川中学校では、新型インフルエンザによる学級や学年閉鎖もせずに済んだことです。これは、各自が「うがい」「手洗い」「マスク着用」「咳エチケット」などの予防措置を徹底してくれた成果だと思います。しかし、これからが新型インフルエンザ流行の本番です。気を抜かずに、予防のための取り組みをこれまで同様続けてください。
 楽しく充実した前期が終わり、19日(月)からは後期が始まります。 後期にも、マラソン大会や百人一首大会、球技大会などの行事はありますが、中心となるのは『学習』です。授業を大切にし、それぞれが前期での課題を克服し、目標に近づくため、気持ちを引き締めて学校生活を送ってください。特に3年生は、いよいよ”進路”が目前に迫ってきました。もう「待ったなし」です。それぞれが決めた進路希望を達成するため、1日1日、1時間1時間、1分1分、一瞬一瞬を大切にして行動してください。これからの頑張りが、自分の将来への一歩を築いていきます。桂川中学校の教職員全員が皆さんの味方です。『頂点目指せ!桂川〜GOALに向かって突っ走れ 1人1人が希望のSTART!!〜』という学校祭のテーマを思い浮かべ、1人1人が目標(希望のSTAR)に向かって突っ走ってください。
画像1画像2画像3

爽やかな青空のもと、10月スタート!

 昨日の雨もすっかりあがり、爽やかな晴空のもと、10月が始まりました。一昨日に体育の部を終え、昨日の雨でグランドは落着きを取り戻し、とても良いコンディションです。
 10月は8日・9日の「文化の部」を始まりとして、前期の終了、そして後期の開始と、学校の1年間の折り返しの時期となります。月末には生徒会本部役員の選挙もあり、新しい体制で生徒会活動もスタートを切ります。また22日からは1・2年生は後期教育相談、3年生は進路相談があり、自分のこと、友達のこと、そしてこれからの進路を考える時期でもあります。前期に主な学校行事を終え、後期は次の段階を見据えた学習が中心となります。折り返しをすぎれば、ラストスパート!特に3年生はこれからの6ヶ月間がとても重要になって来ます。中学校3年間の締めくくりの意味でも、全力を尽くして下さい。
 先日紹介した「KES学校版 環境にやさしい学校」の認定書を職員室前の廊下に掲示しました。これを機会に、桂川中学校一丸となって、今まで以上に「環境」「エコロジー」を中心にした学校作りを進めていきましょう。
画像1画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校評価結果等

学校カレンダー

学校配布プリント

かつら川COM 2011

京都市立桂川中学校
〒615-8033
京都市西京区下津林東大般若町43
TEL:075-392-9229
FAX:075-392-9296
E-mail: katsuragawa-c@edu.city.kyoto.jp