京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/05
本日:count up14
昨日:110
総数:1026530
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『発信力・行動力を身につけ、自己肯定感を得られる生徒の育成』

6月も最終日!

画像1
 今日で長かった6月も終わり、明日からは7月が始まります。校長室前の飾りも、夏らしく涼しいミニ金魚鉢に変わりました。この飾りは、2年生英語科の土井先生にディスプレイしていただいています。本当に季節感あふれ、ホット一息つける飾りです。是非ご覧下さい。
 学校では今、2年生が「生き方探究チャレンジ体験」で5日間の職場体験をしているため、生徒の数が2/3になり、学校の中は何となく静かで、何となくさみしい毎日です。でも、2年生は各事業所で張り切って体験活動をしています。どこかで見かれられたら、声をかけてやって下さい。
 本格的な夏がもうすぐやってきます。熱中症や食中毒などに注意していただき、この厳しい季節を乗り切りましょう。

感嘆符 ちょっといい話・・・

 先週末、西陵中学校付近のバスの中で、座席に座っていた数人の中学生が、お年寄りや立っていた方に「どうぞ」と席を譲っている姿を、そのバスに同乗されていた方が見かけられたそうです。その方が「どこの生徒ですか」と声を掛けると、その生徒たちは「桂川中学校です」と答えたそうです。おそらくクラブの試合へでも行く途中だったようですが、ちょっといい話ですので紹介しておきます。
 当然といえば当然のことですが、「自分たちも疲れているのだから・・・」と立っている人がいても、気付かないふりをしたり、無視をする人が多いのが現状です。出来そうで出来ないことですが、出来そうなことからやってみて下さい。気分がとても爽やかになりますよ。

西京支部合同授業研修会を実施しました!

 6月15日(月)に「西京支部合同授業研修会」を実施しました。これは、西京支部の教員が、多様な授業実践を通して「わかる授業」を一層実現し「確かな学力」の向上を目指すもので、毎年1回この時期に行われています。
 桂川中学校では、技術科の藤川先生と英語科の磯貝先生に研究授業をしていただきました。西京支部から、廊下にあふれるくらい多くの先生方がお見えになり、研究授業の研修だけでなく、平成23年度からの「新学習指導要領」の完全実施を目指した新たな授業法の工夫改善をテーマとして、各校の実践を熱心に交流しました。研究協議の深まりが、明日からの授業に生かされるものと確信しています。
 研究授業に協力してくれた、1年5組と2年4組の皆さん、ありがとうございました。
画像1画像2画像3

重要 6月15日(月)の「西京支部授業研修会」について

 プリントでも案内しましたが、15日(月)の午後に、「西京支部授業研修会」が行われます。これは、西京支部の全中学校で、教科別に会場を分散して、生徒一人一人の学力向上に向けて、授業の改善・工夫を行う研究授業・研修会を一斉に開催するもので、毎年1回この時期に実施しています。
 本校では、1年5組で技術、2年4組で英語の研究授業を行い、他校の先生方が多数授業参観と研修に来られます。
 当日は、該当クラス以外は、昼食・終学活・清掃を行った後、下校といたします。また部活動は中止としますので、家庭学習ができますようにご協力をお願いします。

市P連研修会(6/3)に参加して

画像1
 6月3日(水)午後2時から、京都会館第二ホールで「第27回 京都市PTA連絡協議会」の研修会が行われました。京都市PTA連絡協議会(市P連)は、幼稚園・小学校・中学校・高等学校・総合支援学校のPTAが集まって構成される、京都市のPTA活動の最大組織です。その平成20年度の締めくくりの研修会でした。
 今回は、北京オリンピックの陸上400mリレーの銅メダリスト、朝原宣治氏に講演していただくということで、京都会館第二ホールを会場にして研修会が行われました。多くの保護者の方が参加されるだろうな…という予想でしたが、案の定、会場はほぼ満員で熱気に包まれていました。
 朝原さんは「夢を追い続けること〜北京からのスタート〜」という演題で、コーディネーターの質問や会場のアンケートに答えるという形でお話をされました。自分の生い立ち、親の話から、陸上を志したきっかけ、そして銅メダルが確定したあとに投げたバトンの行方…楽しいお話でした。ご自身も2人の子どもの親として、奥さんの奥野史子さん(元シンクロメダリスト)との関係や子育ての様子もさわやかに話されていました。
 最後に自身の色紙の言葉「向上心」の意味を「向上心を持って伸び伸びと生活することが大切。今日の自分よりも明日の自分成長を信じて、積み重ねることを楽しんでほしい」と子どもたちへの期待を語られました。
 このような講演会や研修会の機会は今後もあると思います。その都度紹介しますので、ご都合のつく方は参加していただければと思います。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校評価結果等

学校カレンダー

学校配布プリント

かつら川COM 2011

京都市立桂川中学校
〒615-8033
京都市西京区下津林東大般若町43
TEL:075-392-9229
FAX:075-392-9296
E-mail: katsuragawa-c@edu.city.kyoto.jp