京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
風かおる 古き都 雲渡る比叡の峰は 千年の歴史を伝え 安らかに学び舎いだく 真理にいたる道遠くとも そびえ立つ山路たどらん 力強く あすに巣立ち 新しき時代をつくる われらの下鴨中学校

〜次代を担う下中生のために〜                              第2回進路説明会より

 本日の5,6限は3年生と全学年保護者対象の進路説明会でした。私立高校代表は文教高校より,また公立高校を代表として京都工学院高校からそれぞれ大変丁寧でわかりやすいご説明をしていただきました。


 高校の先生方が口を揃えておっしゃっていた,これからの予測不能の時代に向けて何が私達にとって大切な学びかをお教えいただいたように思います。それはずばり,『社会的・職業的自立』をして生き抜くこと,また社会に進出するための資質・能力をこれまで以上に育んでいくために夢や希望を持って前進していくことを学びました。

 本校でのキャリア教育の最終ステージに立つ3年生は,今日の時間はより具体的かつ刻々と近づく進路決定への重要な指針となったことに違いありません。


 皆さんの進路は皆さん自身で切り拓いていくしかありません。

 ただ,その険しい道を選択する時には,多くの時間と心の余裕が必要となるでしょう。お二人の先生方がおっしゃっていたように,自分の目で確かめて決めていくこと,誤った情報や噂に惑わされることなく,自分の一番良い時期に良い結論を出していくことが最善の進路決定となります。


 私達教員も,全力で皆さんの心と身体の成長を楽しみながらサポートしていきます。

 中学校の3年間は決して長くはない3年間ではありますが,自分自身が大きく変わるチャンスの時期でもあります。

 皆さんのキャリア教育はまだまだ始まったばかり・・・

 人生百年時代がいわれる現代において,皆さんはどのようなキャリア・プランニングを立てていくのか,またどんなスキルを磨いていくのかをしっかりイメージしながら,私達も一緒に寄り添える学校でありたいと思います。

 本日は文教高校 中山先生,京都工学院高校 高崎副校長先生,本校の為に貴重なお話をいただきありがとうございました。

画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立下鴨中学校
〒606-0807
京都市左京区下鴨泉川町40-1
TEL:075-781-9181
FAX:075-781-9182
E-mail: shimogamo-c@edu.city.kyoto.jp