京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up4
昨日:152
総数:1438230
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
修学院中学校ホームページへようこそ!!  めざす学校像(最高目標)「みんなの力で,修学院中学校を,『世界でいちばん通いたい学校に』」

サッカー部「代替大会決勝トーナメント」…10月25日

 10月25日(日)にサッカー部の「代替大会決勝トーナメント」準々決勝が大枝中学校でおこなわれました。10月17日(土)の1回戦では向島東中学校に勝利し,すでにベスト8となり,準々決勝の対戦相手は大枝中学校でした。中々相手の堅い守備に苦戦し,何度か得点のチャンスはありましたが,逆に後半に相手にゴールを決めらました。しかし,最後のコーナーキックからこぼれ球をゴールしたところで,試合終了のホイッスルが鳴りました。1対1ですので,ベスト4をかけてのPK戦になりましたが,惜しくも準決勝進出とはなりませんでした。新人戦優勝からスタートしたチームがコロナ感染の影響で,大きな大会は中止となり,気持ちを切らさず,今日の試合も最後まであきらめず同点に追いついた粘りやチームワークは本当に素晴らしいと思います。ここまで3年生のみなさん,よく頑張りました。本当にお疲れ様でした。
画像1
画像2
画像3

女子バレーボール部「秋季大会」…10月24日

 10月24日(土)に女子バレーボール部の秋季大会予選トーナメントが本校でおこなわれました。1回戦は洛水中学校・2回戦は下京中学校とそれぞれ対戦しました。秋季大会も無観客試合ですが,選手同士が声援を送りながらチーム一つとなって危なげなく勝利し,ブロック1位で決勝トーナメントに進出することができました。決勝トーナメントは,10月30日(土)から始まります。応援よろしくお願いします。

画像1
画像2
画像3

男子ソフトテニス部「秋季大会」…10月24日

 10月24日(土)に男子ソフトテニス部の秋季新人大会団体戦決勝トーナメントが北野中学校でおこなわれました。1回戦は衣笠中学校との対戦でした。第1試合で気温が低く,風も強い中での試合で,中々練習の成果を発揮できず,負けてしまいましたが,随所に素晴らしいプレーも見られました。さらに練習を積み重ね,個々のレベルアップを目指してこれからも頑張りましょう。

画像1
画像2
画像3

卓球部「新人戦大会(男子団体戦)」…10月18日

 10月18日(日)に卓球部の「新人大会」団体戦のブロック予選が山科中学校にておこなわれました。ブロックは,松原中学校と桂川中学校との対戦で,3チームとも1勝1敗となり,セット数で惜しくも3位となり,決勝トーナメントには進出することができませんでした。どの試合も接戦で,練習の成果が発揮できたと思います。さらに練習を積み重ね,粘り強さと集中力を向上させ次戦は決勝トーナメントに進出しましょう。
画像1
画像2
画像3

体育大会「部活動対抗リレー」

 部活動対抗リレーの様子です。
画像1
画像2
画像3

体育大会「3年生の部」

 3年生の部の様子です。
画像1
画像2
画像3

体育大会「2年生の部」

 2年生の部の様子です。
画像1
画像2
画像3

体育大会「1年生の部」

 1年生の部の様子です。
画像1
画像2
画像3

令和2年度 「体育大会」…10月15日

 10月15日,雨天のため延期された「体育大会」が晴天のもと,学年別ではありましたが実施されました。コロナ感染拡大の予防のため,競技種目を考え,競技時間も大幅に短縮しましたが,生徒たちの最高の笑顔で無事終了しました。
 保護者の皆様方には,生徒一人一人の輝く姿に対して,温かい声援と見守りをありがとうございました。また,参観者の制限や参観確認証の提出など,ご協力・ご理解ありがとうございました。
画像1

デジタルアート壁画…10月15日

 今年度は,3学年が集合しての舞台発表ができなくなり,学級旗の制作もできませんでした。そこで,各学級のシンボルをデジタルアート壁画として,一人一人が小さな紙に色を塗り,クラスみんなで一つのものを作品として仕上げました。生徒席の後ろに展示しています。このデジタルアート壁画は,体育大会終了後,今年度末まで体育館棟の周囲に常設展示させていただきます。それぞれが素晴らしい作品を制作してくれました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校教育目標

学校だより

「学校評価」

部活動運営方針

小中一貫教育構想図等

学校いじめ防止基本方針

お知らせ

学校における非常措置

京都市立修学院中学校
〒606-8162
京都市左京区一乗寺御祭田町2
TEL:075-781-3000
FAX:075-722-6700
E-mail: syugakuin-c@edu.city.kyoto.jp