京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up90
昨日:151
総数:1438003
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
修学院中学校ホームページへようこそ!!  めざす学校像(最高目標)「みんなの力で,修学院中学校を,『世界でいちばん通いたい学校に』」

京都市家庭学習応援コンテンツの紹介…4月17日

 休業期間中の子どもたちの自主学習に活用できるような教材や,インターネット上で利用可能なコンテンツについて,京都市教育委員会から紹介がありました。これらの教材等や,前年度の教科書やプリントに再度取り組むなどし,是非,家庭学習の習慣づけを意識して毎日の生活を規則正しく過ごしていただきますようお願い申し上げます。
 こちらをご覧下さい。→京都市家庭学習応援コンテンツ

プールの塗装工事が始まります…4月17日

 プールの内側の壁面塗装の改修工事が始まります。専門業者さんによるプール内部の塗装を塗りなおす工事です。5月7日の学校再開までには,工事が終了する予定です。今年の水泳部の活動やプール授業では,きれいなプール壁面に生まれ変わると思います。どんなきれいなプール壁面になるか楽しみです。
画像1

布製マスクが届きました…4月17日

 一昨日、文部科学省より,生徒1人に2枚ずつ配布される「布製マスク」の1枚目が,学校に届きました。「布製マスク」は1日1回の洗濯で,約1か月の利用が可能です。2枚目は,5月以降に届く予定です。5月7日の学校再開時に,全校生徒に配布する予定です。家庭科の島田典明先生の指導のもと,先生方も手作りマスクの作製にチャレンジしています。家にある布ぎれ等を活用し,生徒のみなさんにも教えられるように製作しています。
画像1
画像2

KBS京都番組表「がんばれ!京都の子どもたち」…4月17日

 4月15日に本校ホームページでお知らせしましたように,KBS京都テレビ等で学習内容の配信がされます。KBS京都テレビの番組表が届きましたのでご案内します。
【番組表】→KBS番組表 京都の子どもたち

家庭学習の進め方等を提案する配信の紹介…4月15日

 生徒のみなさん、体調はどうですか?家庭学習は進んでいますか?今日は少し、肌寒いですが、これから気温も上がるそうで春らしい一日になりそうです。毎日家の中にいるのも大変ですし、気分転換に家の近くを散歩するなど軽く運動している人もいると思いますが,公園や道路などで多人数の中学生が集まっているので心配されて学校に連絡をして下さる地域の方々がおられます。今一度,感染拡大防止に注意をして下さい。
 今日は学習についてのお知らせです。京都市教育委員会より、4月に予定していた学習内容をテレビやユーチューブ等で配信することとなりました。小学4年から中学3年の各教科の内容で、1本15〜30分の構成で約60本あり、各教科の学習内容に加え、英語の歌、ストレッチ運動、手作りマスクの方法等も紹介しています。時間を見つけて,ぜひご覧ください。

■KBS京都テレビ
 ・4月20日(月)〜30日(木)の平日に放送されます。
 ・放送時間帯は「9:00〜9:30」「10:00〜10:30」「11:00〜11:25」
  「14:30〜15:00」「5:30〜16:00」で日によって異なります。
 ・各時間帯で放送予定の学年教科名は京都新聞社の子ども向け新聞
  「ジュニアタイムズ」4月19日号でも紹介されます。

■動画投稿サイト「ユーチューブ」
 ・4月28日(火)から順次配信します。
 ・配信する動画はKBS京都テレビで放送する内容と同じものです。

■京都新聞社 子ども向け新聞「ジュニアタイムズ」特別版の発行
 ・KBS京都テレビで放送する番組内容のポイントとなる事項,家庭で
  親子一緒にできる運動,新型コロナウイルス感染防止に向けた注意点
  などを紹介する特別版が全3回(4月19日,26日,5月3日)発行され
  ます。

登校日の中止等について…4月13日

 本日から実施予定でありました各学年の「登校日」が中止となり、5月6日まで臨時休業です。休業中は、健康で安全に過ごすことを第一に考えて下さい。休業中、学習課題に取り組んだり、感染予防に十分注意しながら気分転換のために外で運動することもあると思います。是非ストレスがたまらないような工夫をして下さい。相談や連絡がある場合につきましては、学校にご連絡ください。   修学院中学校 ☎781−3000
 なお、体操服申込やリコーダー販売・夏用通学服については、学校再開後に連絡させていただきます。ただし、夏用通学服の注文については、5月末までに納品希望の方は、配布させていただいている注文書を双葉産業にFAX(611−5459)で送付して下さい。よろしくお願いします。 
  

緊急 登校日中止等のお知らせ!…4月10日

 本日10日(金)より臨時休業期間に入り、各学年、登校日の予定について配布をいたしましたが,登校日については全て中止いたします。
生徒のみなさんが登校する日は、5月7日(木)になります。(4月10日現在の予定)それまでの間、健康状態の確認を含め電話や家庭訪問させていただく場合もあるかと思いますので、よろしくお願いします。なお、1年生の体操服申込・リコーダー販売・夏服採寸日についても中止とさせていただき、後日、連絡させていただきます。
5月7日の予定につきましても、今後の動向を見て、改めてホームページやPTAメールにて連絡させていただきますので、よろしくお願いします。

今回の対応につきましては,本日,京都市長・京都府知事が共同記者会見を行い,新型インフルエンザ等対策特別措置法に基づく「緊急事態宣言」の指定地域に京都府を指定するよう国に対する要請が行われました。これは,京都府内では,新規感染者数が前週の1.8倍になったほか,人口1万人当たりの患者数は全国で5番目となっており,特に,この1週間で,感染経路不明の患者数が9人から30人に大幅に増加するなど,既に,緊急事態宣言が出された7都府県と比べても厳しい状況にあることからのものです。
こうした状況を踏まえ,京都市教育委員会から,臨時休業期間中「登校・園日」等について「家庭訪問や電話等による確認・指導」に変更する方針が示されました。

臨時休業前の学校の様子(学級写真)…4月9日

 各学年、ローテーションで身体計測・学級写真・学活をおこないました。学級写真では、少し緊張し表情が硬かった人もいましたが、みんな良い表情で撮ることができました。最後の一枚は、ピースサインのポーズをとりながら、笑顔満開でした。新しいクラスの仲間と思い出に残るクラスを築いて下さい。
 明日から臨時休業となりますが、休業期間中を健康・安全に十分留意して過ごしてください。休業期間中に登校日を設けていますが、感染の心配や不安がある、また、少しでも体調が優れない場合は無理をしないでください。
 なお、大変残念ではありますが、この状況から中体連主催の春季総合体育大会(部活動の公式戦)はすべて中止となりましたことをお伝えします。本日、下校時に各部活動顧問より2・3年生の部員にも伝えます。
画像1画像2画像3

臨時休業前の学校の様子(身体計測)…4月9日

 今日は、各学年身体計測と学級写真と学活をおこなっています。身体計測では、体育館を広く使用し、身長・体重を測定し、各教室では視力測定などをおこないました。どれだけ成長したかを各自で確認していました。
画像1
画像2
画像3

臨時休校期間中の本校の対応について…4月8日

 4月10日(金)から,当面,5月6日(水)まで臨時休校となります。臨時休業期間中の本校の対応としまして,お子様の健康状態や学習状況の確認のため,学年別登校日を設定しました。本日,臨時休業中のお知らせとして,全学年おしらせプリント並びに各学年の詳細プリントを学年だより等で配布しましたのでご確認下さい。なお,ご家庭の判断で子供たちの登校を控えられた場合でも欠席日数として記録されません。一日も早く感染が収束し,通常の学校生活が送れるようになることを願うばかりです。→学校における新型コロナウイルスに係る感染症対策について(臨時休業のお知らせ)
 ホームページにも学校の様子などを配信させていただきますが,PTAメールにも連絡など学校から配信させていただく場合がありますので,是非,メール配信登録をしていただきますようにお願いします。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立修学院中学校
〒606-8162
京都市左京区一乗寺御祭田町2
TEL:075-781-3000
FAX:075-722-6700
E-mail: syugakuin-c@edu.city.kyoto.jp