京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up17
昨日:114
総数:1435796
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
修学院中学校ホームページへようこそ!!  めざす学校像(最高目標)「みんなの力で,修学院中学校を,『世界でいちばん通いたい学校に』」

第4回「定期テスト」3日目…11月29日

 さあ,あと1日です。悔いのないよう頑張ってください。
画像1
画像2

第4回「定期テスト」2日目…11月28日

 定期テスト「2日目」の時間割です。 しっかり頑張りましょう。
画像1
画像2

来年度「新入生保護者説明会」…11月27日

 本日,14時から体育館において,来年度の「新入生保護者説明会」を行いました。少し寒い中,たくさんの保護者の方々にお越しいただき有難うございました。
 本日,都合で欠席された保護者の方々には,後日小学校にて,お子様を通じて,本日の配布資料をお持ち帰り頂く予定です。

 なお,入学式は,令和2年,4月7日(火)です。ご案内は,小学校を通じてお渡ししますので,よろしくお願い致します。

画像1
画像2
画像3

第4回「定期テスト」1日目…11月27日

 定期テスト「1日目」の時間割です。しっかり頑張りましょう。
画像1
画像2

第4回「土曜学習会」…11月23日

 第4回の定期テストに向けての「土曜学習会」が,学校運営協議会のスタディ部会の方々を中心に実施されました。
 参加生徒数は,約60名で,各学年,しっかりと学習に取組んでいました。
 定期テストは,11月27日・28日・29日の3日間です。特に,3年生は,悔いのないようがんばって欲しいです。
画像1
画像2

9組「スィートポテト作り」…11月22日

 11月22日(金)3・4限の家庭科の時間に,9組生徒たちが「スィートポテト作り」をしました。サツマイモは,園芸部が栽培したものを9組生徒たちが協力して10月に収穫していたものを使いました。ケガをしないように調理をしながら,みんなで楽しく協力して作ることができました。スィートポテトをオーブンで焼くと,美味しそうな匂いが廊下に漂っていました。
画像1
画像2
画像3

「道徳」研究授業…11月21日

 11月21日6限に,1年4組・2年3組・3年3組・9組において,「道徳」の研究授業をおこないました。今年度,修学院第二小学校と修学院中学校が,「しなやかな道徳」教育研究の指定を受けているための実践・研究の一つとして,修学院第二小学校の先生方や教育委員会の指導主事の先生にも参観していただき,その後,研究協議をおこないました。小中9年間を見通し継続した効果的な指導や取組をすすめるための有意義な情報交換ができました。
画像1
画像2

「クリーンキャンペーン」…11月20日

 11月20日(水)の午後2時30から,自分たちの住む地域・学校を美しくすることによって,地域環境美化とボランティア精神を養うことを目的に,今年度の「クリーンキャンペーン」を行いました。落ち葉がたくさんあるこの季節,短い時間ではありましたが,大量の落ち葉がゴミ袋一杯に集まりました。校舎内や校内においても普段の清掃より時間をかけて,楽しく話をしながら,協力して清掃活動をしてくれました。
 清掃箇所は,校舎内・校内各所・校区の中学校近くの公園3ケ所(一乗寺公園・辻児童公園・高槻児童公園)です。それぞれ,きれいになりました。また,学校運営協議会ボランティア部会の皆様や,PTAの方々にもご参加いただき,ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

2年生「認知症あんしんサポーターフォローアップ講座」…11月19日

 11月19日,6限に,2年生が体育館にて「認知症あんしんサポーターフォローアップ講座」を受講しました。
 1年生の時の「認知症あんしんサポーター講座」のおさらいをしたあと,講師の方々が,主に事前に生徒から提出していた質問に答えながら,認知症の方への対応についてお話しをしていただきました。最後に,生徒の代表からお礼のあいさつをしました。
 その後,各教室に戻り感想を書き講座を終了しました。
 この講座を受けて,生徒の皆さんも,地域のお年寄りの方々に関心を持ち,声かけをしていきましょう。

※講師として来て頂いた方々
 ・修学院学区社会福祉協議会会長様,修学院第二学区社会福祉協議会会長様
 ・左京区社会福祉協議会様,修学院地域包括支援センター様
 ・包括支援センターケアマネージャー様
 ・施設…ほっこり庵管理者様,エクセレント修学院管理者様,薬剤師様
 お忙しい中,ご来校頂きまして有難うございました。
 
画像1
画像2
画像3

秋季新人大会「サッカー」 優勝!…11月17日

 11月17日(日)9時30分より,たけびし運動公園陸上競技場(西京極運動公園陸上競技場)にて,秋季新人大会「サッカー」の決勝戦が行われ,修学院中学校は,桂川中学校と対戦しました。
 前半に,キャプテンのゴールで1点先制し,その後も,相手ゴールを果敢に攻めますが,相手キーパーに阻まれ,なかなか点が入りませんでした。最終的には,そのまま試合が終了し,1対0で勝利し,見事,4年ぶり6回目の「優勝」を果たしました。
 本当によく頑張りました。来年の春季大会・夏季大会での活躍が期待されます。
また,保護者の皆様,地域の皆様,本当に応援をありがとうございました。

※ 写真は,表彰式の様子や記念撮影です。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
3/3 給食4月分マークシート締切
3/5 本日より4月5日まで「休校」
3/6 「休校」 公立「中期選抜入試」
PTA
3/5 拡大運営委員会[中止]
京都市立修学院中学校
〒606-8162
京都市左京区一乗寺御祭田町2
TEL:075-781-3000
FAX:075-722-6700
E-mail: syugakuin-c@edu.city.kyoto.jp