京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/27
本日:count up54
昨日:138
総数:1439959
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
修学院中学校ホームページへようこそ!!  めざす学校像(最高目標)「みんなの力で,修学院中学校を,『世界でいちばん通いたい学校に』」

3年 修学旅行2

 予定より早く京都駅に到着しました。
画像1画像2画像3

3年 修学旅行1

 関東方面(河口湖・東京)への修学旅行 出発しました。「イッツ・ァ・スモールワールド」〜小さな世界でたくさんの幸せをみつけよう〜 3日間,良い思い出を残しましょう!

演劇部(最優秀賞)

 6月3日に本校,演劇部が第80回中劇研合同発表会において,演目「空気がなけりゃ息苦しい」を演じ,二年連続最優秀賞を受賞しました。少ない部員数の中で素晴らしい成績をおさめてくれました。おめでとうございます。発表の様子は後日アップさせていだきます。
画像1

修中だより「6月号」…6月1日

 本日,修中だより「6月号」を配布しました。
 右下の配布文書一覧「学校だより」をご覧ください。

1・2年生「ケータイ教室」…5月29日

 本日,4限目において,1・2年生の「ケータイ教室」を行いました。

 下鴨警察署の少年係の方々と,京都府警ネット安心アドバイザーの方に講師としてお越しいただき,「ネットトラブルからみなさんを守るために」と題して,お話をしていただきました。
 たいへんわかりやすく丁寧に,具体例を交えて教えていただきました。

 生徒のみなさん,本日のケータイ教室のお話をもとにして,ネットトラブルに巻き込まれないようにしましょう。
画像1
画像2
画像3

1・2年生「ケータイ教室」…5月29日

 中学生にもわかりやすく丁寧に教えていただきました。
画像1
画像2
画像3

第1回「定期テスト」…5月28日・29日

 本日と明日の2日間は,第1回の定期テストです。1年生にとっては,中学生になって初めての定期テストです。みんな,真剣な面持ちでテストを受けていました。
 さあ,あと1日です!明日もがんばりましょう!

 下の写真は,上から,1年生・2年生・3年生の順で,テストを受けている各学年の様子です。
画像1
画像2
画像3

命の道徳(生徒会特別決議)…5月23日

画像1
 本日6限,全学年で「命の道徳」をおこないました。20年前,本校で起きた悲しい出来事を風化させないため,毎年継続して行っています。当時の生徒総会で特別決議がなされ,その看板が正門から見えると思います。今日の道徳では各学年,ビデオ教材や学年道徳において,かけがえのない大切な命について考えたり,また学校生活を振り返る中で,修学院中学校が世界でいちばん通いたい学校!になるようにするためには,どのように取り組んでいかなければならないかを考える時間となりました。

生徒総会…5月18日

 5月18日の5・6限目に体育館にて「生徒総会」が行われました。
 まず,はじめに基調提案として,生徒会長さんから「修学院中学校をよりよい学校にするために」という総会の意義が発表されました。
 意義に基づいて,30年度の「生徒会活動方針について」・各委員会からの「各委員会の活動方針」・前年度「決算報告」・今年度「予算案」などが議題に挙げられ,それぞれが採決されました。最後に,要求活動が発表され,生徒会本部や各委員長さんが回答をして閉会しました。
 生徒達の手で総会の議事が進み,立派に総会を終えることができました。
 今後も,生徒会活動を活発にしていきましょう。
画像1
画像2
画像3

平成30年度 学校運営協議会「総会」…5月15日

 平成30年度 学校運営協議会「総会」が,5月15日18時30分から,多目的室にて開催されました。
 学校長のあいさつや,今年度,新着任した教職員や運営委員の教職員が,それぞれ自己紹介をいたしました。
 その後,理事の任命書や企画推進委員の委嘱状の交付,学校運営協議会の役員の紹介があり,会長のあいさつとなりました。
 平成29年度の活動報告や平成30年度の基本方針(案)が承認され,閉会されました。

 役員や委員の方々,今年1年,どうぞよろしくお願い致します。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
7/16 海の日
7/17 午前中授業(昼食あり) 三者懇談会(3) 1年…球技大会 図書室開館 地域生徒指導連絡協議会「総会」19:00〜
7/18 午前中授業(昼食あり) 三者懇談会(4) 空缶回収日
7/19 午前中授業(昼食あり) 三者懇談会(5) 各学年…学年集会 やかんみがき
7/20 終業式 図書室開館
7/21 夏季大会
7/22 夏季大会
京都市立修学院中学校
〒606-8162
京都市左京区一乗寺御祭田町2
TEL:075-781-3000
FAX:075-722-6700
E-mail: syugakuin-c@edu.city.kyoto.jp