京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up60
昨日:106
総数:600130
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
プールでの水泳学習が始まります。水泳の用意,チェックカードをお忘れのないようにお願いいたします

緊急 臨時休校延長のお知らせ

いつも,ご支援,ご協力ありがとうございます。

さて,この度,京都市教育委員会から,当面,5月17日(日)まで臨時休業期間を延長する通知がありました。

臨時休業期間の延長について

【延長期間について】
臨時休業を,5月17日(日)まで延長し,以降の取扱いについては,今後,政府による緊急事態宣言及び京都府による緊急事態措置の継続状況を踏まえ,改めてお知らせします。

【特例預かり等の実施について】
やむを得ずご家庭で過ごすことが難しい子どもたちに限り,引き続き,特例預かりを実施します。
今回の新たな休校延長を受け,特例預かりに来ている児童の校内での過ごし方について,一層,感染拡大防止の対策を講じる必要があります。
子どもたちやご家族の皆様の健康面や安全面を考え,引き続き,ご家庭で過ごされることのご協力をお願いいたします。

※申請書は5月1日(金)までに家庭配布する予定の書類に同封させていただきますので,預かりに来られる当日に必ずお子達にお持たせください。小学校のポストに入れて頂いても結構です。
※学校ホームページにも申請書を掲載しています。
 特例預かり申請書

【家庭学習などについて】
 家庭学習のプリントやお知らせ等の書類を,5月1日(金)までに各家庭のポストに配布させていただく予定です。(特例預かりに来ている児童には,直接お渡しします)

急な変更などで,各ご家庭には引き続き,ご負担をおかけいたします。
どうぞ,よろしくお願いいたします。

雨模様の週の始まりです

画像1
あいにくの雨模様です。
休業期間が長くなっていますが,みなさん,体調等はいかがでしょうか?

先週より,子どもたちの健康や学習の様子について,学習課題をポストインしたり,電話等で確認をさせていただいたりしております。

保護者様が不在の時間帯のご連絡になることも多くなります。その際,お子たちと話せる場合は,直接,お子たちとお話しさせていただきます。
また,教職員も職場での感染拡大防止のため,交代で「在宅勤務」を進めております。兄弟姉妹関係でいずれかの担任が連絡をさせていただくこともあります。

どうぞ,よろしくお願いいたします。

しちじょうしょうがっこう じどうのみなさんへ

画像1画像2画像3
 4がつ15にち すいようび  きょうは はれです。

 ずいぶんあたたかい一日になりましたね。いっぱいあそびたいきもちになりますが,いまはすこしがまんして,すごしましょう。うんどうぶそくにならないように からだをうごかすことはたいせつですね。

 しゃしんは はじめの日のようすです。 はやくみんながあつまってたのしく がっこうせいかつをおくることができるようになってほしいですね。

 あしたからは せんせいが やすみのあいだのプリントをとどけにまわります。いえでもできるべんきょうを がんばってくださいね。

休業期間中の児童の健康,学習等への対応について

画像1
臨時休業が続きます。今日から特例預かりも始まりました。送り迎え等,ありがとうございます。

さて,休業期間中の児童の健康や学習への対応について,以下のように考えております。

⑴4月13日(月)〜17日(金)
・週の前半で学習課題等の進め方のお知らせやプリントを各学年が作成します。
・16日(木)〜17日(金)に教職員で各ご家庭にポストインさせて頂きます。
※特例預かりに来ている児童には直接お渡しいたします。

⑵4月20日(月)〜5月1日(金)
・子どもたちの様子等を担任が電話等で確認,把握をさせていただきます。
※確認,把握のご連絡につきましては,保護者様が不在の時間帯のご連絡になることも多くなることをご了承ください。

⑶その他
・3月から長期にわたり子どもたちが自宅待機せざるを得ない状況が続いております。特に新1年生については,学校生活が始まったばかりでご心配されることが多いと思います。お困りのことや学校再開後の事など,ご相談等ございましたら,電話等でご連絡ください。

 ↓以下のプリントもご参照ください
【臨時休業期間中の児童の健康,学習への対応について】

臨時休業期間中の登校日は中止です

画像1
昨日もお知らせしましたが,4月14日(火)から予定していました臨時休業期間中の登校日は中止です。

(※画面右の学校行事予定は,システム上まだ変更できていませんが,全学年,登校日はありません)

臨時休業期間中の登校園日等への対応について(登校日中止等)

臨時休業期間中の登校園日等への対応について(登校日中止等)

「特例預かり」は,既にお知らせしている通り実施いたしますが 申請書に記載していただいた内容から変更される場合は,必ずご連絡ください。

臨時休業期間中の特例預かりについて

「特例預かり」を希望される方は,4月13日(月)午前中までに,特例預かり申請書を学校に提出してください。預りに当たっては「健康観察票」を,必ず持ってきてください。

※なるべく保護者等が登下校に随行していください。
※新1年生で,「特例預かり」を利用する児童のご家庭については,必ず,保護者等が登下校に随行してください。
※特例預かりに来ている新1年生でその後,児童館に行く児童は14時30分に児童館に行きます。
※遅刻や早退など,利用時間に変更が生じる場合は,学校に必ずご連絡ください。

※詳細は4月8日付け「臨時休業に伴う児童の特例預かりについて」をご確認ください。

臨時休校中の登校日について

臨時休業期間の登校日について

4月10日(金)から,当面5月6日(水)まで臨時休業となりました。
臨時休校期間中,子どもたちの健康状態や学習状況を確認したり,家庭での学習課題をお渡ししたりするなどの場として,以下のとおり登校日を設けます。
1.登校日
◎1年・3年・5年・しいのみ学級
 4月14日(火),21日(火),28日(火)
◎2年・4年・6年
 4月16日(木),23日(木),30日(木)
※各日,午前8時40分〜10時30分(早く来すぎないようにしてください)
【持ち物】筆記用具,健康観察票,学習課題

※新1年生は,なるべくおむかえをお願いいたします。
※臨時休業期間中の登校日については,通常の授業日の扱いではありません。御家庭の判断で子どもたちの登校を控えられた場合でも,欠席日数として記録されません。
(安全面から,欠席のご連絡いただきますようお願いいたします)
※状況に応じて,変更する場合があります。
※詳しくは,4月8日付け「学校における新型コロナウイルスに係る 感染症対策 について( 臨時休業のお知らせ)」をご確認ください。

入学式についてのお知らせとお願い

画像1
画像2
入学式についての再度のお知らせとお願いです。

受付 10時00分〜
開式 10時30分〜

・受付でプリントや記念品,教科書等をあらかじめお渡しします。
・新1年生は,教室へ移動します。(教職員が引率します)
 保護者の方は体育館へお願いします。(上履きをお持ちください)
・式典終了後は,新1年生は運動場で記念撮影を行い,その後,教室で担任の先生のお話を聞きます。その間,保護者の方は,体育館でPTAの方や学校からの説明を聞きます。
・その後,運動場でお子たちと合流します。

※式典は,感染防止のため,換気をしたり時間短縮をしたり簡略化して行います。
 ご欠席される場合は学校までご連絡ください。
※お持ちいただける方はマスクの着用にご協力をお願いいたします。

たくさんあって申し訳ありません。
ご理解,ご協力をどうぞお願いいたします。

明日は着任式,始業式,入学式です【再度のお知らせ】

明日4月8日(水)は,着任式,始業式,入学式です。

・2年生〜6年生は8時30分までに登校してください。
 (早く来すぎないようにお願いします)
・各教室で,「着任式」「始業式」を放送にて行います。
・9時30分頃に全員下校します。

<持ち物>…筆記用具,上靴,お手紙等を入れるかばん

車など十分気をつけて登校するようにお願いいたします。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
行事予定
4/28 臨時休校 特例預り 登校日(中止)
4/29 昭和の日
4/30 臨時休校 特例預り 登校日(中止)
5/1 臨時休校 特例預かり
5/3 憲法記念日
5/4 みどりの日
京都市立七条小学校
〒600-8875
京都市下京区西七条石井町61
TEL:075-313-0077
FAX:075-313-0094
E-mail: shitijo-s@edu.city.kyoto.jp