京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up3
昨日:176
総数:1022484
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『発信力・行動力を身につけ、自己肯定感を得られる生徒の育成』

生徒会選挙活動(2)

 本日の昼食時、生徒会選挙PR動画の放送がありました。各学級で、生活委員長と図書委員長候補のPRメッセージを視聴しました。今週末はいよいよ生徒会役員選挙があります。学校の中心となる生徒会本部役員にふさわしい人を選べるようにしましょう。
画像1画像2

2年生調理実習

 2年生の家庭科で調理実習が行われています。メニューは「水菜の肉巻き」です。新鮮な水菜を豚肉で巻いて蒸して調理します。調理室には、おいしそうなにおいがしています。上手くできたようで、ニコニコで食べていました。洗い物もよろしくお願いします。
画像1
画像2

3年生進路写真

 本日の午後、3年生は進路写真の撮影を行っています。卒業アルバムの個人写真にも使われます。いい顔で撮れましたか?進路、卒業という言葉が聞こえてきて、来週にはテスト週間に入ります。3年生はこれから大切な時期に入っていきます。毎日、やるべきことをしっかり積み上げていってください。
画像1画像2

京都市中学校総合文化祭<京都市中学校弁論大会>

 4日(土)京都市総合教育センターにおいて、第65回京都市中学校弁論大会が開催されました。本校からは2年生女子が出場し、「ゆるぎないものひとつ」という題で素晴らしい主張を発表してくれました。ご苦労様でした。
画像1

朝の登校風景【11月6日】

 本日6日(月)、朝の登校の様子です。暑い日も続いていますので、体調だけは十分に注意してください。本日も生徒会役員選挙に向けて候補者が一生懸命、アピールしていました。いよいよ今週金曜日に立会演説会・投票が行われます。活気ある桂川中学校に向けて、しっかり投票しましょう!
画像1

合唱コンクールの振り返り

 本日1時間目は、合唱コンクールの振り返りの時間でした。昨日の熱気を思い出すように、ビデオを視聴しながらみんなの頑張りを確認していました。生き方探求パスポートとして、自分の成長や感想をファイリングします。
画像1
画像2

生徒会選挙活動

 本日より11月9日(木)まで、選挙活動週間となります。今朝は正門前で立候補者が、登校してくる生徒にあいさつをしています。ホワイトボードには、選挙ポスターが掲示されています。10日(金)に行われる生徒会役員選挙までしっかりアピールしてください!
画像1画像2画像3

合唱コンクール(26)

 合唱コンクールの表彰式です。結果は次の通りです。

  1年の部 金賞…1・2・4組 銀賞…1・2・5組
       銅賞…1・2・3組、1・2・6組、1・2・7組
  2年の部 金賞…1・2・3組 銀賞…1・2・7組
       銅賞…4組、5組、6組
  3年の部 金賞…1・2・3組
       銀賞…1・2・4組、1・2・6組、1・2・7組
       銅賞…1・2・5組、1・2・8組、1・2・9組

 本日の合唱コンクールは、本当に素晴らしかったと思います。すべてのクラスの一生懸命な姿に心を打たれました。一生懸命はやっぱり格好いいですね。とくに、1年学年合唱「My Own Road」2年学年合唱「大切なもの」3年学年合唱「群青」は、ホール全体に素晴らしい歌声が響き渡りました。
 また、早朝よりお越しいただきました保護者の皆様、ご家族の皆様、ご来賓や地域の方々、本当にありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。
画像1画像2画像3

合唱コンクール(25)

 音楽の先生と学年主任の先生から合唱コンクールの講評をいただきました。最後に、本日のコンクールの締めくくりとして全校で合唱をしました。
画像1
画像2
画像3

合唱コンクール(24)

講評・結果発表の前に、声楽家の青野浩美さんにご講演をしていただきました。先日、道徳の時間でVTRをみましたが、本日はご本人の登場です。「前例がなければ作ればいい」、声を失っても歌い続けられる青野さんから、新しい思いや発見はありましたか?忘れないでくださいね。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/11 3年球技大会
3/12 部活動停止
3/13 3年生を送る会
3/14 卒業式予行
3年学年集会
卒業式準備・部活動停止
3/15 第45回卒業証書授与式 9:30開式
部活動停止

学校教育目標・経営方針

学校評価結果等

学校だより

部活動運営方針

学校いじめ防止基本方針

小中一貫教育構想図

非常措置のお知らせ

学校生活のきまりについて

京都市立桂川中学校
〒615-8033
京都市西京区下津林東大般若町43
TEL:075-392-9229
FAX:075-392-9296
E-mail: katsuragawa-c@edu.city.kyoto.jp