京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/20
本日:count up6
昨日:163
総数:1023913
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『発信力・行動力を身につけ、自己肯定感を得られる生徒の育成』

朝の登校風景【6月6日】

 本日6日(火)、朝の登校の様子です。先日の土曜参観はありがとうございました。いよいよ本日から1学期期末テスト1週間前です。しっかり計画を立てて、一日一日頑張ってください!
画像1画像2

土曜参観の様子4

 午後からの「部活参観」の様子です。各部、頑張って活動していました。午前中の授業参観・部活動保護者会。また、午後からの部活参観と土曜日にもかかわらず、まるまる一日お時間を取っていただき、本当にありがとうございました。今後とも本校教育にご支援ご協力の程、何卒よろしくお願いいたします。本日は誠にありがとうございました。
画像1
画像2

土曜参観の様子3

 4限目は「部活動保護者会」でした。各部の「活動運営方針」や「行事予定」等の説明をさせていただきました。午前中の「授業参観」および「保護者会」にご参加いただきました保護者の皆様、本当にありがとうございました。午後から、部活動参観を予定しております。そちらの方にもご参加いただきますようお願いいたします。
画像1
画像2

土曜参観の様子2

 3限目の「道徳」の授業の様子です。1年生は「勤労・新しいプライド」、1・2組および2年生は「家族愛、家族生活の充実」、3年生はローテンション道徳で様々な内容で行いました。
画像1
画像2

土曜参観の様子1

 本日3日(土)に土曜参観を開催させていただきました。たくさんの保護者や地域の方々にご参観いただきありがとうございました。午前中の様子をお届けいたします。1・2限目は各教科の授業、3限目は全クラス道徳の授業を参観いただきました。ほぼいつも通りの授業の様子を見ていただけたのではないでしょうか。
画像1
画像2
画像3

協議会・委員会

 本日放課後、第3回協議会・委員会が行われました。協議会は、生徒総会に向けて各クラスからの要望確認、委員会はそれぞれの取組について進めていました。全校生徒がよりよい学校生活が送れるように頑張ってくれています。
画像1
画像2

生き方探究・チャレンジ体験事後訪問

 2年生は、本日の午後、先日行われた職場体験学習の事後訪問にいきました。お世話になった各事業所に、お礼状を持って最後のご挨拶にいきました。今回の体験学習で、たくさんのことを学びました。本当にお疲れ様でした。
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/29 1・2組小中合同卒業を祝う会
部活動停止
3/6 3年公立中期選抜前日打合せ(6限)
後期最終回協議会・委員会(放課後)
京都市立桂川中学校
〒615-8033
京都市西京区下津林東大般若町43
TEL:075-392-9229
FAX:075-392-9296
E-mail: katsuragawa-c@edu.city.kyoto.jp