京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up60
昨日:178
総数:1025272
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『発信力・行動力を身につけ、自己肯定感を得られる生徒の育成』

本日の授業【6月7日】

 本日7日(火),3年生の授業の様子です。とくに,家庭科「調理実習」では各班が協力して作業してくれていました。おいしい「野菜巻き蒸ししゃぶ」ができていると思います。
画像1

朝の登校風景【6月7日】

 本日7日(火),朝の登校の様子です。昨日の雨もやみ,さわやかな朝を迎えています。寒暖の差も激しいので,体調管理もしっかりしていきましょう!
画像1画像2画像3

土曜参観4

 午後からの部活参観の様子です。午前中の授業参観・学級懇談会,また,午後からの部活参観と,土曜日であるにもかかわらず,まるまる一日お時間を取っていただき誠にありがとうございました。本当に多くの保護者の方々にご参観いただいたことに感謝申し上げます。今後とも本校教育に,ご支援ご協力の程よろしくお願いいたします。本日は誠にありがとうございました。
画像1
画像2

土曜参観3

 学級別懇談会の様子です。各クラスで活発な意見交流をしていただきました。
 午前中の参観および懇談会にお出ましいただきました保護者の皆様,誠にありがとうございました。午後から,部活動参観を予定しております。そちらの方にもご参加いただきますようお願いいたします。
画像1
画像2

土曜参観2

 土曜参観、午前中の様子をお届けいたします。本当にたくさんの保護者の方々にご参観いただき,誠にありがとうございました。全クラス各教科の授業を参観いただきました。いつも通りの授業の様子を見ていただけたのではないでしょうか。
画像1
画像2
画像3

土曜参観1

 本日4日(土)土曜参観当日です。今日も本当にいいお天気です。朝の登校風景および美化・保健委員会のプランタへの水やりの様子です。午前中に参観及び学級別懇談会,午後から部活見学を予定しております。保護者の方のご来校をお待ちしております。
画像1
画像2

本日の「道徳」【6月3日】

 6月に入り,最初の道徳の授業。1,2組は「大切なもの」,1年生は「いじめにあたるのはどれだろう」,2年生は「あいさつ」,3年生は「家族の支え」をテーマに授業をしました。ネームカードを使うクラス,映像を教材とするクラス,教科書を読み物教材とする学年,友だちの意見を聞いたり自分の心と向き合う時間でした。
画像1

本日の昼休み【6月2日】

 本日2日(木),昼休みのグラウンドの様子です。みんな楽しく遊んでくれています。6月に入り,これから最高気温もグングン上昇すると思います。部活動も含めて熱中症には十分注意しましょう!
画像1

本日の授業【6月2日】

 本日2日(木),1年生の授業の様子です。各クラス活発に授業に参加していました。各教科の授業で,端末を使用しての調べ学習やグループでの話し合い活動を中心に授業が展開されていました。各グループとも活発に意見交流をしていました。この調子で頑張ろう!
画像1
画像2

卒業アルバム用写真撮影

 5月31日(火),6月1日(水)に卒業アルバム用の部活動・生徒会写真の撮影が行われました。ユニフォームに身を包んだ3年生は,少し大人の顔になったように見えました。体育系の部は,夏の大会に向けて頑張ってくれています。それぞれの部活で,自分たちの目標に向かって最後の最後まであきらめず頑張ってください!
画像1画像2画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
7/14 三者懇談3
7/15 三者懇談4
学校安全の日
7/18 海の日
7/19 三者懇談5
1年学年集会(4限)
7/20 1学期終業式(2限)
3年学年集会(1限)
2年学年集会(3限)
支部生徒会交流会オンライン(午後)
京都市立桂川中学校
〒615-8033
京都市西京区下津林東大般若町43
TEL:075-392-9229
FAX:075-392-9296
E-mail: katsuragawa-c@edu.city.kyoto.jp