京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/25
本日:count up6
昨日:188
総数:1024709
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『発信力・行動力を身につけ、自己肯定感を得られる生徒の育成』

朝の登校風景【5月2日】

 本日2日(月),朝の登校の様子です。本日は本当にいい天気で,清々しい朝を迎えています。今日も1日頑張りましょう!明日からまた3連休になります。生活のリズムをしっかり整えて,ゴールデンウィークを過ごしてください。
画像1画像2画像3

本日の学活【4月28日】

 本日28日(木)5限に全学年で「学活」が行われました。それぞれの学年は「1学期中間テスト」に向けて,各教科のやることリストを記入したり,5月16日(月)17日(火)のテスト当日に向けての計画表を作成したりしていました。ゴールデンウィーク明けにはテスト1週間前になり,すぐにテストになります。今日からでもテストに向けての学習を始めてください。がんばれ!
画像1
画像2
画像3

選択制家庭訪問1日目

 本日26日(火)から5月6日(金)までの5日間,選択制家庭訪問を実施させていただきます。今年度は家庭訪問もしくは個人懇談を選択していただき,実施させていただきます。新しい学年・新しいクラスでの様子を保護者の皆様と一緒に共有させていただき,学校と家庭が協力してお子さまの健やかな成長を見守り,支えていく第一歩になればと思っております。なにとぞよろしくお願いいたします。
画像1画像2

本日の授業【4月26日】

 本日26日(火)の授業の様子です。各教科,積極的に授業に参加してくれていました。なお,本日より5月6日までの5日間は,選択制家庭訪問のため5時間で終了です。
画像1
画像2

朝の登校風景【4月25日】

 本日25日(月),朝の登校の様子です。昨日の雨もやみ,爽やかな1日の始まりです。いよいよ今週末からゴールデンウィークも始まり,春体も本格的にスタートします。また,明日から選択制家庭訪問も始まります。忙しくなると思いますが,今週も頑張りましょう!
画像1画像2画像3

今週の「道徳」

 本日22日(金)6限に全学年で,今年度2回目の「道徳」の授業がありました。本校の道徳教育の重点は「毎日の生活や学習の中で,人・物・時間を大切にする気持ちを育てるとともに,自分自身や他人との関わり,自然との関わり,集団生活や社会との関わりを考え,将来に対しての展望をもち,社会人として自立しうる力を養う」としている。今年度も1時間1時間の授業を大切にし,「しなやかな道徳教育」の実践を推進していきたい。
画像1画像2

教育課程説明会

 本日22日(金)午後3時30分から本校体育館におきまして「令和4年度教育課程説明会」を開催させていただきました。多数の保護者の方々にご来校いただき,誠にありがとうございました。これからも「発信力・行動力を身につけ,自己肯定感を得られる生徒の育成」を目指して,教職員一同,精一杯頑張ってまいります。今後ともよろしくお願いいたします。
画像1

本日の授業【4月22日】

 本日22日(金),2年生の授業の様子です。今日も1時間1時間の授業を大切に,頑張って学習しています。1年間,この気持ちを忘れず頑張ってください!
画像1
画像2

朝読書

 本日21日(木)朝読書の時間の様子です。1年間,落ち着いた中で読書をしていきましょう!
画像1

総合的な学習の時間【1年】

 20日(水)6限,1年生の「総合的な学習の時間」の様子です。「出身小学校の紹介」というテーマで話し合い活動が行われていました。これからも,様々な活動の場面を大切にしください。
画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
7/11 第4回協議会・委員会(放課後)
7月分預り金引落とし日
7/12 三者懇談1
3年ネットトラブル対策講座1
7/13 三者懇談2
3年ネットトラブル対策講座2
7/14 三者懇談3
7/15 三者懇談4
学校安全の日
京都市立桂川中学校
〒615-8033
京都市西京区下津林東大般若町43
TEL:075-392-9229
FAX:075-392-9296
E-mail: katsuragawa-c@edu.city.kyoto.jp