京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/06
本日:count up5
昨日:210
総数:1021423
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『発信力・行動力を身につけ、自己肯定感を得られる生徒の育成』

2年チャレンジ体験1

本日より2年生チャレンジ体験が始まりました。チャレンジ体験の様子です。
画像1
画像2

1年生校外学習へ出発しました。

1年生は,8:40に集合し,校外学習へ無事に出発しました。天気は,快晴となりました。1年生の校外学習を後押しするような,いい天気となりました。1年生全体でお互いにつながりも深めて欲しいと思います。
画像1
画像2
画像3

2年チャレンジ体験前日指導

明日22日(火)より4日間,2年生は,生き方探究チャレンジ体験として地域の各事業所様にお世話になります。先日には,事前の事業所訪問をさせていただきご挨拶を行っています。いよいよ明日からの本番も有意義な体験となることを期待しています。
画像1
画像2

1年校外学習事前指導

明日22日(火)に1年生は,友愛の丘(城陽市)にて校外学習を実施します。飯盒炊さんや学年レクレーションを行います。学年全体の取組として楽しんで欲しいと思います。
画像1
画像2

1学期中間テスト(2日目)

 テスト2日目です。テストに向けて取り組んだ成果が出せてると思います。最後の1秒まで諦めず、全力を尽くしてください。3年生は、この後「学習確認プログラム」です。とてもハードですが、集中力を維持して頑張ってください。(入学試験は1日あるところが多いです。本番の練習のつもりで!)
 
 今日の放課後15:30〜部活動が再開になります。久しぶりの部活動です。昨日からぐっと気温も上がっていますから、活動前に水分補給をしっかりして、熱中症予防に心がけましょう。テスト勉強で睡眠不足の人もいると思います。決して無理をしないようにしてください。
画像1
画像2
画像3

1学期中間テスト

15日,16日に1学期中間テストを実施しています。1年生にとっては,初めてのテストで少し緊張している様子でした。普段の学習の成果が発揮できるようにがんばってください。
画像1
画像2
画像3

土曜学習

 来週の1学期中間テスト前の土曜学習を実施しました。多くの生徒が参加し、それぞれの課題に取り組んでいました。積極的に質問する姿もたくさんありました。1年生にとっては、中学校での初めての定期テストです。授業で学んだことをきちんと整理しながら、計画を立ててやっていきましょう。テスト勉強は、「質」と「量」どちらも大切です。

 土曜学習中、嬉しいニュースが飛び込んできました。春季大会、サッカー部が準決勝で勝ちました。明日の決勝も心を一つに頑張ってください。応援しています。
画像1
画像2
画像3

テスト前学習相談会

放課後にテスト前学習相談会を実施しています。15日(火)・16日(水)の1学期中間テストに向けて,先生に質問をしながら,がんばって学習に取り組んでいます。
画像1

集団行動練習(修学旅行に向けて)

 「響け,HEIWAの鐘 沖縄の風にのって」をスローガンに,修学旅行に向けての取組が進んでいます。今日の6限目は「集団行動練習」です。家族や部活,友だち同士での移動とは異なり200名を超える集団で動くことになります。修学旅行が,中学校生活でのかけがえのない思い出になることを願っていますが,3日間,病気やけが,そして事故なく京都に帰ってくることが,何よりも大切です。今日の時間,それぞれが考えたことや学んだことを意識して,この後の学校生活を送っていきましょう。修学旅行は,もう始まっています。
画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立桂川中学校
〒615-8033
京都市西京区下津林東大般若町43
TEL:075-392-9229
FAX:075-392-9296
E-mail: katsuragawa-c@edu.city.kyoto.jp