京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/30
本日:count up21
昨日:175
総数:1031312
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『発信力・行動力を身につけ、自己肯定感を得られる生徒の育成』

「緑のカーテン」成長中!

画像1
 生徒会で取り組んでいる玄関横の「緑のカーテン」が徐々に成長しています。本校では、形式にとらわれず、環境に配慮した取り組みとして何をすればよいかを生徒会本部や各委員会で十分に話し合い、それを夏休みのリーダー講習会で深めた結果として、「緑のカーテン」を実施しています。
 夏休み前からの取組のため、まだ成長は遅いようですが、水やりに工夫を凝らした成果として、1日1日広がりを見せています。今日ゴーヤの花が咲きました。このカーテンの意義を十分に考え、さらに充実した取り組みに発展させていければと思います。

「感動体験発表会」始まる!

 今年の夏休み中に体験した様々な出来事、読んだ本や見た映画などを、それぞれが感動体験作文として提出してくれました。その作品を、各学級で発表会を行い、代表者を決め、その代表者が学年集会の場で発表する「感動体験発表会」が開催されました。今日2日(水)はその最初として、2年生が5時間目に体育館で発表会を行いました。
 6名の発表者の内容は、高校野球をテレビで観戦して感動したこと、部活動で先輩がボールを顔面に受けても元気でプレーしているのを見て感動したこと、童話を読んでその内容に感動したこと、小さな女の子と姉のかかわりで感動したこと、戦争のニュースを見て戦争に関心を持ち、「硫黄島からの手紙」のDVDを見て考えたこと、家族の何気ない触れ合いの中で感動したことなど、それぞれが感動した事を素直な文章と表現力で発表してくれました。6人とも素晴らしい内容でした。
 「感動」するには、それを受け入れる自分自身の「感受性」と心の「素直さ」が必要です。何も特別な事でなくても、毎日の生活でたくさんの「感動」が転がっています。それを自分の心で拾い集め、「感動」として大切に温めてくれればいいなと思います。
 学校祭文化の部1日目の長岡京記念文化会館で、合唱コンクールの後、各学年の最優秀作品を発表してもらいます。他の学年の作品も楽しみにしたいと思います。
 明日3日(木)は1年生、7日(月)は3年生の発表会が行われます。発表者は堂々と自信を持って、自分の言葉で語りかけてください。
画像1画像2

地域を美しく!「クリーンキャンペーン」を実施しました!

 29日(土)の朝10時から、牛ヶ瀬公園で川岡東少年補導主催の「かつら川クリーンキャンペーン」に参加しました。例年続いている行事ですが、今回は、各クラブと美化委員会・生徒会本部を中心に、約250名の桂川中学生が参加してくれました。地域の方や小学生も併せると、300名以上が参加して、牛ヶ瀬公園内とその周辺道路、学校の外周、桂川の土手のゴミ拾いを行いました。公園内は、最近草刈や清掃が行われたようで、そんなにゴミは多くなく、落ち葉拾いや雑草抜きが中心でしたが、周辺道路にタバコの吸殻が多かったようです。また、桂川の土手には、空き缶やペットボトルが多く、その中にはタイヤや布団などの不法投棄もありました。1時間余り集中してゴミを拾い、その後アイスを頂いて、昼前には終了しました。
 本当に多くの皆さんが参加し、とてもきれいになりました。この状態を日常も続けるように、まず自分はゴミを出さないこと、ゴミを見つけたら拾ってゴミ箱に捨てること、そんな基本的なことを続けることが大切だと思います。これからも環境美化についてみんなで考え、実践していきましょう!ご苦労様でした。
画像1画像2画像3

「エコキャップ」回収中!

画像1
 現在、生徒会の美化委員会が中心で、二酸化炭素の削減と世界の子どもたちにワクチンを提供する「エコキャップ運動」が行われています。今夏休み中に集めておいたエコキャップを回収しています。1人10個でも7230個が集まる計算です。玄関の横には、集まったエコキャップがあふれています。もしまだ家にある場合は、来週に持参してください。この1個が世界中の子どもたちと地球に”愛”を届けます。よろしくお願いします。

「学校祭」テーマ決定!!

 今日の全校集会で、今年の「学校祭」のテーマが生徒会から発表されました。

 頂点目指せ!桂川
 GOALに向かって突っ走れ
 1人1人が希望のSTART!!

 このテーマは、夏休み中の生徒会リーダー講習会の中で話し合われて決定したものです。1人1人の頂点を目指そうという気持ちと頑張りこそが、目標を達成することにつながる、そんな意味を含んでいると思います。特に3行目の「START」は{STAR」にかけられていて、1人1人が「STAR(★)」であり、それが集まってこそ「START(出発)」ができるのだということを表現しているのです。
 このテーマをいつも頭に入れながら、今年の学校祭の成功目指して、全校一丸で頑張りましょう!

夏休みが明け、授業が再開しました!

 今日8月24日から授業が再開しました。夏休みの37日間、勉強に、部活動に、様々な活動に全力を出してきた723名の生徒が、1時間目体育館に集まり、全校集会を行いました。真黒に日焼けした元気そうな顔からは、充実した、楽しい夏休みを過ごしたのだという印象を受けました。例年に比べてやや涼しく、ここいよい風が体育館を吹き抜け、トンボも迷い込んできました。
 夏休みが明け、これからの1か月半は「学校祭」が中心になります。学校最大の行事です。全校が一丸となって、今までの成果と、これからの意欲を大いに発揮してください。
 21日から3日間、グランドの樹木の剪定が行われ、きれいに散髪された木々が爽やかな印象を受けます。これで、毛虫や蜂から守られることでしょう。この爽やかなグランドで、精一杯の青春の汗を流して下さい。
画像1画像2

第3回「かつら川サマーナイトコンサート」開催!

 21日(金)午後6時30分から約2時間、「かつら川サマーナイトコンサート」が開催されました。これは、桂川中学校のグランドに3年前夜間照明が設置されたのを機会に、地域の方にも学校へ来ていただき、生徒たちの活動を見ていただきたいという思いで、地生連の主催で始められた行事です。
 当日は蒸し暑い1日で、雨は大丈夫と思っていたのですが、コンサートが始まったあたりから雲行きが怪しくなり、小雨が2回振りました。でも、参加いただいた300名を超える観客の皆さんは、傘をさしたり、体育館前で雨宿りをしたり、ほとんどの方が帰宅されずに最後までいていただきました。
 今年は、卒業生も演奏に加わり、第1部は100名を超えるメンバーでの合同演奏で大いに盛り上がりました。また第2部は教員の出し物として、「ゴミブクロ」のメンバーによる演奏もあり、2時間があっという間でした。本当に多くの参加を頂き、ありがとうございました。これを励みとして、生徒たちは一層練習に熱が入ることと思います。次の機会にはもっともっと素晴らしい演奏を期待できると思います。またご来校ください。
画像1
画像2
画像3

樹木もすっきり!

 来週の授業開始に合わせ、今日21日から3日間をかけて、校内の樹木剪定をしていただいています。青々と覆い茂った樹木ですが、これまでにイラガの幼虫(毛虫)に刺された人もいたりして、一刻も早く剪定をしたいと計画してきました。これで、樹木も校内もすっきりとして授業開始を迎えられます。生徒の皆さんも、暑い中大変な作業をして頂いている業者の方にに是非お礼を言ってください。
画像1画像2

「リーダー研修会」を実施しました!

 8月18日(火)に「リーダー研修会」を実施しました。昨年度までは、1泊2日で実施していましたが、今年は校内での1日研修という形態を取りました。各学級の代表と生徒会本部役員が一緒になり、夏休み以後の生徒会の取組の方向性を5つの班に分かれて検討しました。
 その内容は、
  1.学校祭のテーマについて
  2.牛乳パック椅子の取り組みについて
  3.緑のカーテンについて−1(効果研究)
  4.緑のカーテンについて−2(エコな育成の工夫)
  5.リーダー研修会の運営について
でしたが、各班に分かれた話し合いをもとに、その成果を報告し合い、これからの活動つながるものになった事と思います。参加者の皆さんを中心として、これからの桂川中生徒会活動がさらに活発になってくれることを期待します。

合同夏季宿泊学習へ出発!

 8月4日(火)〜5日(水)の1泊2日に実施される「合同夏季宿泊学習」に9・10組の5名が参加しました。静原キャンプ場で、全市の友達と、飯盒炊さんやレクレーションを楽しみ、ボランティアの方に協力していただいて設営されたテントで楽しい夜を過ごします。5名とも元気一杯で出発しました。たくさんの友達を作ってください。
画像1画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/31 離任式(9:00開式) 生徒集合 8:45(上靴・体育館シューズ持参)

学校評価結果等

学校カレンダー

学校配布プリント

かつら川COM 2011

京都市立桂川中学校
〒615-8033
京都市西京区下津林東大般若町43
TEL:075-392-9229
FAX:075-392-9296
E-mail: katsuragawa-c@edu.city.kyoto.jp