京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/25
本日:count up21
昨日:137
総数:722267
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
音羽中学校に来て良かったと思える学校へ!

育成合同球技大会(その2)

 バレーボールは、向島東中と合同チームで挑みました。結果は3戦1勝2敗。「くやしい!」と話す生徒もいましたが、チーム全員で楽しくバレーをすることができました、
画像1
画像2
画像3

育成合同球技大会

 6月23日(金)、島津アリーナで行われた育成合同球技大会に、「ボッチャ」と「バレーボール」の二つの競技に分かれて、参加しました。

 ボッチャに出場した3人は、全員コントロールがよく、高得点を連発します。が、3回戦までは僅差で敗退。その後迎えた4回戦は、抜群のコントロールとチームワークで、初勝利を飾ることが出来ました。みんな、終始笑顔でした。
画像1
画像2

教育実習生より

 6月5日より4名の教育実習生が来ていましたが、本日最後の実習日でした。社会や体育の授業、学活、部活動の時間を、共に過ごしてきた3週間です。「不安もあったけれど、子どもたちに支えられました。」「学校の先生への思いが強くなりました。」「とっても楽しかったです。」「ありがとございました。」と語ってくれました。実習生の皆さん、音羽中での経験をいかして、これからますます、がんばってください!!
画像1

第1回定期テスト

 今日から3日間、第1回定期テストを実施します。今日は1日目。いつもより早く登校して学習する人、教室で心を落ち着ける人など、いろいろです。朝学活後に自学自習の時間が15分間あり、9時5分から最初のテストが始まりました。
 今回、3日間で9教科のテストが実施されます。体調を整え、3日間全力でのぞんでください。
画像1
画像2
画像3

教育実習(研究授業)

 6月20日(火)6限、教育実習生の研究授業がありました。2年生のプールの授業で、「平泳ぎのプル動作とブレスのやり方が説明できる。正しい動作で泳ぐことができる。」が本時の目標です。
 準備体操の後、バディ確認。2人1組のバディは、互いに相手の状態を確認し合うことで、怪我なく安全に水の中で活動するための制度です。実際、今日の授業でも、足がつってしまった友人を、バディが素早く気付き、声をかける姿を見かけました。
 プールに入ると、ウォーミングアップの水中ランニング、クロール、潜水をそれぞれこなし、今日のメイン「平泳ぎ」の学習に入りました。「手の動かし方」「ブレスのし方」の説明を受け、理解し、実際に出来るようになるため、練習です。チャレンジ精神旺盛に、バディを意識しながら、がんばっていました。
画像1
画像2
画像3

テスト前サポート学習(その2)

 2年生のテスト前学習会の様子。集中して取り組んでいました。
画像1

テスト前サポート学習

 テスト一週間前より、テスト前サポート学習が行われています。この期間は部活動も停止で、集中して学習する期間です。1年生にとっては、初めての定期テスト、2,3年生にとっても、大切なテストです。
 サポート学習4日目の今日、全校清掃後に、各教室で残って学習する姿が見られました。特定の教科の学習を行う教室では積極的に、自学自習の教室では黙々と、あるいは質問しながら、それぞれ自分に必要な学習に取り組みました。(写真上・中は自習教室の様子、写真下は社会科のテスト前学習会の様子です)
 
 第1回定期テストは6月21日(水)から3日間です。規則正しい生活の中で、集中した学習が出来ればベストですね。こういう時こそTOWAノートの出番です!残りの時間も、計画的に学習に取り組みましょう。
画像1
画像2
画像3

教育実習(研究授業)その3

 3年生社会科の別のクラスは「日中戦争の流れを理解し、何が日本国民を戦争に向かわせることになったのか考えよう」というテーマでした。日中戦争下の「国民の生活」と「政治」について調べ、キーワードで整理し、それらをもとに考えました。難しい問いでしたが、キーワードの意味や内容を確認しながら、それぞれ考えを深めていました。
 3年生の単元は、修学旅行での平和学習を思い出す内容で、今を生きるわたしたちに繋がる学習だったと思います。
画像1
画像2
画像3

教育実習(研究授業)その2

 3年社会科は「世界大戦に突入した流れを理解し、戦争回避の道はなかったのかを探ろう」というテーマでした。第二次世界大戦に至るまでの出来事を整理した後、「アメリカとの交渉の仕方によって、戦争を回避できたのではないか」という視点で、個々の意見をグループで交流した後、全体で共有しました。難しいテーマでしたが、それぞれが自分の考えを持ち、意見交流しながら、グループの考えを作り、発表していました。
画像1
画像2
画像3

教育実習(研究授業)

 6月5日(月)より、4名の教育実習生が、音羽中学校で教育実習に取り組んでいます。本日、実習生3名が研究授業を行いました。

 1年社会科の本時の目標は「冬の寒さが厳しい地域では、人々はどのような生活をしているのかを調べ、理解しよう」です。教科書本文と写真を手がかりに、氷雪気候の生活を、「衣」「食」「住」の三観点から調べ、どんな生活の工夫があるかを考え、発表しました。、多くの生徒が、発問に対する答えや自分の意見を積極的に答え、活発で楽しい授業でした。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校だより

学校評価結果等

学校いじめ防止基本方針

部活動運営方針

音羽中学校PTA

令和5年度 生徒心得

京都市立音羽中学校
〒607-8135
京都市山科区大塚野溝町86
TEL:075-581-9115
FAX:075-581-9116
E-mail: otowa-c@edu.city.kyoto.jp