京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up8
昨日:68
総数:731232
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
音羽中学校に来て良かったと思える学校へ!

夏季大会(女子バレーボール部)その2

 続いて、西賀茂中学校との対戦です。相手校の攻撃は力強く、疲れ知らず。ミスもありません。音羽もねばり強くボールを拾い、打ち返します。最後まで協力して、得点していきますが、あと一歩及ばず。残念ながら、敗退となりました。
 最後まであきらめず、心ひとつで戦う姿は、素晴らしかったです。そして、たくさんの応援の皆様、本当にありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

夏季大会(女子バレーボール部)

 7月22日(土)、西賀茂中学校で女子バレーボール部夏季大会が行われました。京都聖母中学校との対戦では、チームワークと積極的な攻撃で一点一点着実に点を重ね、1セット目を先取。続く2セット目も、相手校の攻撃に屈することなく、全員で守備攻撃し、2−0で音羽が勝利しました。
画像1
画像2
画像3

夏季大会(柔道部)

 7月21日(金)より、武道センターにて柔道競技の夏季大会がおこなわれました。7月21日は個人戦、22日は団体戦が行われ、個人戦で2名の選手が府下大会進出を決めました。
 団体戦は、本戦リーグにおいて、対戦相手の下京中学校に、1-3で敗退しました。個人府下大会では、団体敗退の悔しさをバネに、しっかり稽古し、チーム一丸となって戦います。
画像1
画像2
画像3

夏季大会団体戦(剣道部)その2

 結果は、男子が3回戦負けでベスト8、女子は決勝負けで第2位となりました。女子は7月31日(月)武道センターで行われる府大会への出場が決まっています。
画像1
画像2
画像3

夏季大会団体戦(剣道部)

 7月22日(日)、武道センターで剣道夏季大会の団体戦が行われ、本校剣道部が出場しました。持ち前の闘争心とねばり強さを発揮し、全力で戦いました。
画像1
画像2
画像3

夏季大会団体戦(女子ソフトテニス部)

 7月21日(金)、音羽中学校を会場として、夏季大会団体戦が行われました。快晴の空の下、元気に、全力でプレーする姿は、頼もしかったです。1回戦は3−0、2回戦は2−0という好成績で、7月23日(日)に京都光華中学校で行われる3回戦に駒を進めました。
画像1
画像2
画像3

山科・醍醐支部生徒会交流会(その2)

 どの学校も、自分たちの学校をよくしていこうという前向きな姿勢が感じられ、見聞の広がりと共に、パワーをもらえる交流となりました。この交流会で学んだことを活かし、音羽中学校をよりよくしていってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

山科・醍醐支部生徒会交流会

 7月20日(木)午後、山科・醍醐支部生徒会交流会が花山中学校で行われました。音羽中学校生徒会からは、参加者2名の他、司会2名の計4名で参加しました。
 各校の代表生徒が集まり、自校の取組や課題と、それを解決するための工夫について、話し合いました。
画像1
画像2
画像3

1学期終業式(その5)

 夏休み中は、健康に留意し、楽しく有意義な毎日を過ごしてください。夏季大会出場を控える生徒の皆さん、練習の成果を発揮し、全力で戦ってください。

 夏季休業中の学校は、平日8時から17時まで開門しています。電話もつながります。何かあれば、遠慮なくご連絡ください。(8月7日〜8月16日の学校閉鎖期間を除く)
 保護者の皆様、地域の皆様、今学期のさまざまな教育活動へのご理解・ご協力に感謝いたします。ありがとうございました。
画像1
画像2

1学期終業式(その4)

 今学期最後の学活は、夏休みのしおりや課題を確認するクラス、いつものルーティーンを行うクラス 等、さまざま。
画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/30 百人一首大会(2年)

学校だより

学校評価結果等

学校いじめ防止基本方針

部活動運営方針

音羽中学校PTA

令和5年度 生徒心得

京都市立音羽中学校
〒607-8135
京都市山科区大塚野溝町86
TEL:075-581-9115
FAX:075-581-9116
E-mail: otowa-c@edu.city.kyoto.jp