京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up124
昨日:130
総数:728864
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
音羽中学校に来て良かったと思える学校へ!

節分

画像1画像2
 今日,2月3日は「節分」です。四季の季節の変わり目を節分と言いますが,一般的に立春の前日を『節分』といいます。「鬼は外,福は内」と豆をまいて,邪気を払い,年の数だけ豆を食べるのは昔からの慣習ですね。最近は,恵方巻き(巻き寿司をその年の「方位」を向いて,一言もしゃべらずに食べきるということもされていますね。今年の恵方は,「北北西」です。
 そして,明日2月4日は「立春」です。季節は確実に春へと変わっていきます。

ファイナンスパーク学習 1年1・5・6組

 1年生では,ACT(総合的な学習の時間)にファイナンスパーク学習に取り組んでいます。「ファイナンスパーク学習」は,学校での学びを社会での知恵として活かす体験学習を通して,自らの生き方を探究し,働くことの意味や社会とのつながりを理解し,一人一人の社会的・職業的自立を目指すプログラムとして設定されています。
 生き方探究館の2階に再現した実際の「街」で,学校での事前学習をもとに,税金・保険をはじめ食費や光熱費など生活に必要な費用の試算や様々な商品やサービスの購入・契約などを体験し,社会に溢れる情報を適切に活用する力や自らの生き方に繋がる生活設計能力等を体験してきました。
画像1
画像2

2年 学習確認プログラム

画像1
画像2
 今日から2月になりました。今年度も残すところ2ヶ月になりました。今日と明日の二日間,2年生は,1年間の学習の成果を確認するための学習確認プログラムに取り組んでいます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/14 育成学級校外学習
2/15 1・2年定期テスト一週間前
サポート学習会(〜21日)
公立高校前期選抜検査事前指導
2/16 公立高校前期選抜検査
2/17 避難訓練
京都市立音羽中学校
〒607-8135
京都市山科区大塚野溝町86
TEL:075-581-9115
FAX:075-581-9116
E-mail: otowa-c@edu.city.kyoto.jp