京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/17
本日:count up84
昨日:67
総数:729713
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
音羽中学校に来て良かったと思える学校へ!

2期がスタート!

画像1
 23日(火)から2期がスタートしました。長いと思っていた夏休みも、「あっ」という間に終わってしまいました。

 夏休みの期間中には、リオ・オリンピックが開催され、多くの選手の活躍がありました。今回の日本選手の活躍は素晴らしいものがありました。個人種目でもたくさんの活躍があり、メダルをたくさん獲得しましたが、体操男子団体の金メダルに始まり、卓球男女の団体戦の銀メダルと銅メダル、陸上男子400mリレーの銀メダル、シンクロ団体の銅メダルなど団体種目、チームでの活躍がひときわ光りました。試合後のインタビューでは、「自分は足を引っ張ってばかりでしたが、チームメイトに感謝します。」「これまで支えていただいた方や応援してくださった方に感謝します。」「しんどくて苦しくてもう嫌だと思うこともあったけどみんなで頑張ってきて良かった。今日の結果で救われます。」という言葉が多く聞かれました。人間は一人ではない、多くの人との関わりの中で頑張っていけるのもだと言うことがみんなの心にも届いたのではないでしょうか。
 
 今年の夏季大会では、本校の部活も活躍してくれました。府下大会をはじめ近畿大会そして全国大会へとコマを進めてくれました。一つの目標を持って頑張れば夢は夢で終わるものではありません。苦しいことも山ほどありますが、「努力は裏切らない。」頑張った結果はあらわれてくれるものです。4年後は、東京で2度目のオリンピックが開催されます。4年後、みんなは17歳から19歳になっています。この中からオリンピック選手が誕生しているかも知れません。オリンピックを話題にしましたが、他のことでも自分の夢に向かって進んでいけば叶えられること達成できるもたくさんあるはずです。目標を立て、自分を鍛えることを頑張ってやっていきましょう。

 今年度は、音羽中学校創立50周年を迎えます。11月には、記念式典を行います。その一つの取組として、リーダー研修会で卒業生の方にインタビューをして50年の歴史をたどってくれました。23日は、50周年の記念事業の一つとして、校章と学校名の人文字をみんなで作りました。時間も少し長くなり、暑い日で大変でしたが、みんなの協力ありがとう。

 さあ、2期もみんなの力を結集して、頑張っていきましょう。
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/8 和装指導
9/9 和装指導
9/12 各種委員会
第3回預り金引落
京都市立音羽中学校
〒607-8135
京都市山科区大塚野溝町86
TEL:075-581-9115
FAX:075-581-9116
E-mail: otowa-c@edu.city.kyoto.jp