京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up6
昨日:109
総数:723059
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
音羽中学校に来て良かったと思える学校へ!

星に願いを

画像1
 今日、7月7日は、「七夕」です。
 
 七夕の由来は、よく知っているお話しですね。織姫・彦星の星物語から始まります。新暦の7月7日はまだ梅雨の最中なので、星空もよく見えないかもしれませんが、旧暦の七夕は現在の8月なので夜空もきれいです。
天の川に輝く琴座のベガが織姫(織女星)で、鷲座のアルタイルが彦星(牽牛星)。この2つの星と白鳥座のデネブを結んだものが「夏の大三角形」と呼ばれ、夏の星座を探す目印になっています。白鳥座は、二人の橋渡し役となるカササギです。

 この星を見上げながら、お願いをすることは、小さい頃からやってきたことではないでしょうか?
 校内には、文化委員会の取り組みとして、短冊にみんなの願い事を書いて掲示しています。
 1年生は、「世界で活躍できる選手になれますように・・・」「頭が良くなりますように・・・」2年生は、「試合に出られますように・・・」「世界一周できますように・・・」3年生は、「夏季大会で良い成績が残せますように・・・」「成績が上がりますように・・・」「志望校に合格しますように・・・」「みんなの願いが叶いますように・・・」など一人一人の思いが書かれています。

 今夜のお天気はどうでしょうか?星空を見上げて、星に願いを・・・
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
7/19 三者懇談会五日目
学年集会(1限2年・2限3年・3限1年)
7/20 1期終了式
支部生徒会交流会
7/21 夏期休業開始
京都市立音羽中学校
〒607-8135
京都市山科区大塚野溝町86
TEL:075-581-9115
FAX:075-581-9116
E-mail: otowa-c@edu.city.kyoto.jp