京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/06
本日:count up76
昨日:121
総数:1417322
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「ふるさと伏見を愛し,未来を拓く生徒の育成」

生徒会本部引き継ぎ会・新生徒会スローガン完成

画像1
画像2
画像3
10月26日(金)・27日(土)に新旧生徒会本部引き継ぎ会を行いました。初日は新旧の役員同士で、これまでの取組の反省と次に目指す方向性を協議し、全体で発表し合いました。2日目は新生徒会のスローガンの検討を行いました。各グループの思いが詰まったスローガンが完成しました。
11月12日(月)に実施される認証式で新生徒会長からから全校生徒に発表される予定です。

授業の様子(1年生)

 10月30日(火)3限1年生の授業の様子です。2クラスあった数学の授業では「関数」の学習を行っていました。手法は「学び合い」。先生役の生徒が本当に丁寧に、わかりやすく教える姿が印象的でした。また、お隣の国語の授業でもワークシートの設問に対してペア学習を取り入れた内容でした。
 そして、最後は「保健」の授業です。中心発問に対する自分の考えをワークシートに静かにまとめ、教科担任の合図で一斉に席を立って意見交換を行っていました。
 伏見中学校では「自ら学ぶ意欲と力を持つ生徒」をめざす生徒像として掲げ、教育活動を展開しています。私たち教員は「主体的な学び」を引き出すために様々な工夫を行って授業に挑んでいます。
画像1
画像2
画像3

新聞に掲載されました

 10月29日(月)先日行われた「司厨士協会シェフによる調理実習」の様子が、本日の朝刊に掲載されました。「食」の大切さを改めて考えさせられました。
画像1

8組 校外学習

画像1
画像2
画像3
10月26日(金)高槻フィールドアスレチックに行ってきました。
みんな元気に山を登り下りし、とても難易度の高いアスレチックを果敢に挑戦しました。一日中、山を駆け回っていたので、帰りのバスでは疲れたのか寝ている人も何人か。
3年生との楽しい思い出が、また一つ増えました。

行ってきます

 10月26日(金)8組は校外学習(3年生お別れ遠足)を行いました。行き先は大阪府「高槻フィールドアスレチック」。爽やかな秋晴れの朝、元気よく「行ってきます!」
画像1

生徒会役員選挙

画像1
昨日、第72期生徒会役員選挙が行われました。立候補者は、立ち会い演説会に向け、朝の登校時の選挙運動をはじめ、この日のための準備を一生懸命に取り組みました。立ち会い演説会は、立候補者も立候補者を応援する弁士の人も、堂々と舞台に上がり、頼もしい姿を見せてくれました。全校生徒の思いを背負い、よりよい伏見中学校を目指し、今後の新本部役員の活躍を期待しています。

授業の様子

 10月25日(木)授業の様子です。音楽は2年生が大変元気よく、習字は1年生が静かに集中して取り組んでいました。2年生の理科では、授業のまとめを生徒自らが行い、「学習のめあて」の振り返りとしていました。
画像1
画像2
画像3

司厨士シェフによる調理実習3日目

画像1
画像2
 先週金曜日から始まった「司厨士協会シェフによる調理実習」もいよいよ本日が最終日となりました。今日は2−2と2−3が実習を行いました。今日もシェフの鮮やかな包丁さばきや盛り付けなどに生徒は感動し,その後,調理にチェレンジしました。今日は,シェフから,ホークとナイフを使って食べる提案がありました。そして,みんなが食事をしているとき,滝本シェフから「食」について,「マナー」や「食べること」についてお話がありました。
 「マナー」については,「西洋料理は基本お皿を持たないこと。ホーク・ナイフは外側に置かれたものから使うこと。一度にカットするのではなく,一口サイズに切って食べること。そして,周囲の人に不快感を与えないように食べること。」などをお話しされました。
 また,「食」については,食材は,すべて命のあるものを食べていること,人間だけが,楽しんで食事をする生き物であること。そして,作ってくれた人への感謝の気持ちをもって食べること。を話され,最後に,成長期である生徒に対し,味覚の成長期でもある中学生には,正しい食生活を送り,しっかり食べることの大切さをお話いただきました。
 素晴らしいシェフの指導の下,本物の食材で調理した今回の調理実習は,生徒にとって大変貴重な経験となったことでしょう。この経験が,これからの自分自身の「食」について考えるきっかけになってくれることを願っています。

『京都駅ビルコンサート 〜音楽愛でる街 伏見 19〜』

画像1
画像2
画像3
 伏見中学校吹奏楽部が経験させていただいている「出会い」。深く澄み渡った秋晴れの10月21日(日),今日はJR京都駅の室町小路広場で行われました「京都駅ビルコンサート」に参加させていただきました。一般のお客さんをはじめ,他校の中学生や高校生の皆さま,地域の皆さま,そして一番の応援団の保護者の皆さまに伏見中学校吹奏楽部の演奏を聴いていただくことが出来ました。また,会場には勉強の合間を縫って駆けつけた大好きな後輩達を温かく優しい眼差しで見守る3年生の姿もありました。
 昨日に引き続き,新体制の本番となりましたが,皆さまの心にはどんな「音楽」が届いたのでしょうか。
 「人」や「チーム」を変えるには「経験を積み重ねること」が必要です。経験を重ねることで,人は「思い」や「想い」と出会います。楽しい思い,悲しい思い,嬉しい思い,悔しい思い。人への想い。そして人からの想い。そんな「出会い」を毎日増やしていくことが,自分自身の成長に繋がっていくと思います。今日も音楽を通して出会い多き1日となりました。そして,様々な場面でひとつの「出会い」から,やがて多くの「出会い」に繋がっていくことがまさに実感できた1日でもありました。
 演奏会を運営して下さった京都府中学校吹奏楽連盟の皆さま,また中学生の皆さま,運営スタッフの皆さま,いつも温かく応援して下さる保護者はじめご家族,地域の皆さま,本日は素敵な時間をありがとうございました。

<本日のプログラム>
1.「管楽器と打楽器のためのセレブレーション」
2.「J-BEST 嵐メドレー」

司厨士シェフによる調理実習2日目

画像1
画像2
 先週金曜日に引き続き,本日も2年生(1組と6組)で司厨士協会シェフによる調理実習2日目が実施されました。先週来校されたシェフとは別の3名のシェフが担当されました。手際よくお手本の調理をされ,ハンバーグをふっくら焼き上げるためのこね方,焼け具合の見極め方,中まで効率よく火を通すコツ(ハンバーグの真ん中あたりをへこます)など,説明を受け,生徒はそれぞれのグループで調理を始めました。できあがった料理をみなさん味を噛みしめ楽しんでいました。いよいよ明日が最終日となります。2−2・2−3のみなさんしっかり説明を聞いて,美味しいハンバーグステーキを作ってください。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
12/5 マラソン大会(雨天時:水1〜4・総合)(給食なし)
12/6 マラソン大会予備日(給食なし)

伏見中学校

学校だより

学校評価

部活動運営方針

台風・地震に対する非常処置について

京都市立伏見中学校
〒612-8065
京都市伏見区御駕籠町97
TEL:075-611-5161
FAX:075-611-5162
E-mail: fushimi-c@edu.city.kyoto.jp