京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/06
本日:count up28
昨日:180
総数:1417153
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「ふるさと伏見を愛し,未来を拓く生徒の育成」

伏見支部生徒会交流会

 8月4日(木)午後,伏見支部中学校生徒会交流会が行われ,各中学校の生徒会役員代表生徒が藤森中学校へ集まりました。ワールドカフェ方式という話し合いの方法を用い,自校で大切にしている取組や地域美化ボランティアについて発表し,交流を深めました。
 本校から参加した生活委員長は「他校と交流することができ,とても貴重な経験になりました。今回,話し合って学んだことを伏見中学校に発信し,よりよい学校をつくっていきたいと思いました。」との感想を述べてくれました。生徒会本部代表の人たちありがとうございました。生徒の皆さんも学校再開に向けて,夏休みの残りの期間を有意義に過ごしてください。

画像1画像2画像3

京都府吹奏楽コンクール Bの部

8月3日(水)本校吹奏楽部は『ロームシアター京都』で開催されている『第53回京都府吹奏楽コンクール中学校の部B』に出場しました。
 Aの部で見事、金賞・関西大会出場を獲得した先輩たちに続けとばかり、下級生を中心とするBチームは果敢に、そして臆することなく懸命に演奏に臨みました。結果は見事、「銅賞」。たいしたもんです。
 Aチームに比べると課題は少なくありませんが、先輩の姿に感動やあこがれを抱き、その背中を一生懸命追いかけることで吹奏楽部の伝統は築き上げられます。おめでとう、吹奏楽部。
画像1
画像2
画像3

吹奏楽部 関西大会出場

 先日まで開催された京都府吹奏楽コンクールにおいて「金賞」を受賞した吹奏楽部が、京都府代表として、関西大会に出場することになりました。昨年までの数年間は、金賞を受賞するものの関西大会の出場権は逃しており、大変悔しい思いをしてきました。諸先輩の悔しい思いを晴らすかのような吉報をうけ、吹奏楽部員は互いに抱き合い、涙する生徒も少なくなく、音楽室は喜びと感動に包まれました。
 「第66回 関西吹奏楽コンクール」は8月27日(土)ロームシアター京都にて開催されます。

京都府吹奏楽コンクール 金賞

 7月30日(土)「第53回京都府吹奏楽コンクール」がロームシアター京都メインホールにて開催され、本校吹奏楽部が見事「金賞」を獲得しました。
 課題曲に続き、何度も何度も練習を重ねた自由曲を見事に演奏し、観客から大きな拍手をいただきました。演奏後は、その達成感から思わず泣き出す部員も少なくなく、写真撮影は感動に包まれました。おめどとう、吹奏楽部。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
京都市立伏見中学校
〒612-8065
京都市伏見区御駕籠町97
TEL:075-611-5161
FAX:075-611-5162
E-mail: fushimi-c@edu.city.kyoto.jp