京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/22
本日:count up72
昨日:278
総数:1413560
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「ふるさと伏見を愛し,未来を拓く生徒の育成」

個別懇談会

画像1画像2
 7月12日(火)夏休み前の「個別懇談会」が始まりました。4月からの4ヶ月間を振り返り、学習面や生活面、そして家庭での様子などを話題にした三者懇談会です。夏休みを有意義にするためにも、自分の課題を明らかにし、計画的に取り組んでほしいものです。
 また、案内が遅れましたが、前期の学校評価アンケートにもぜひご協力ください。

サッカー部初戦突破

 いよいよ夏季大会が始まりました。まずはサッカー部が先陣をきって、1回戦に臨みました。
 試合は前半、相手チームに先制点を許し、重苦しい雰囲気が続きましたが、後半終了7分前に見事な同点ゴール。続いて終了間際に決勝点となる逆転ゴールが生まれ、試合会場は歓喜に包まれました。あきらめることなく、炎天下の中、最後までボールを追い続けたサッカー部、本当にお見事でした。感動しました。おめでとう。この粘り強さを、次戦に生かすとともに、他のクラブもサッカー部に続いていきましょう!!
画像1
画像2
画像3

放送コンテスト

 7月10日(日)「NHK杯全国中学校放送コンテスト 京都大会」が京都アスニーで開催されました。本校放送部は、アナウンス・朗読部門などにたくさんの部員が参加し、日頃の練習の成果を存分に発揮しました。これからも、学校行事を初め、校内のあらゆる場面で活躍してほしいものです。
画像1
画像2
画像3

夏季大会試合予定表

「夏季大会試合予定表」作成しました。HP右下「配布文書」をご覧下さい。

合同球技大会

画像1画像2画像3
 7月1日(金)京都市中学校育成学級合同球技大会が島津アリーナで開催されました。
大淀中学校のとの合同チームで臨んだ午前中のバレーボールは惜しくも1勝2敗の成績でしたが、午後に開催されたドッチボールの部では、見事第1位を獲得しました。チーム一丸となり粘り強く戦った成果です。9組、よく頑張りました。おめでとう!!

学年だより7月号

各学年の「学年だより7月号」を作成しました。HP右下「配布文書」をご覧下さい。

伏見中だより7月号

「伏見中だより7月号」作成しました。HP右下「配布文書」をご覧下さい。

小中合同授業研修会

 6月29日(水)「小中合同授業研修会」を行いました。校下3小学校と伏見中の教職員が一堂に会し、中学校各学年計7クラスの授業を参観し、その後研究協議を行いました。この取り組みは、小中9年間の「学びの連続性」のある教育活動を推進していくことをねらいとしています。
 わかる喜びと学ぶ楽しさのある授業になっているか。言語活動を取り入れた授業の工夫がなされているか?などをテーマに合同研修は小中互いの立場から意見を交わしあいました。
 伏見中の子供たちが「人生80年時代」を生きていくために身に着けておくべき力は何かを先生一人ひとりが考え、どのような指導が必要なのか模索し続けていく姿勢の大切さを確認しました。言語活動を取り入れた授業を設定することによって、それまで伸ばし切れていなかった生徒の思考力・判断力や学習意欲を高める。それこそが言語活動を取り入れた授業展開の本当のねらいなのです。

画像1
画像2
画像3

学校図書館を活用した授業

 伏見中では昨年に引き続き、市教委からの指定を受け「豊かな学びリーディングスクール」(学校図書館教育)の研究に取り組んでいます。
 6月28日(火)3年生国語科では「社会との関わりを考えよう」の単元において、学校図書館で新聞を活用した授業を行いました。
 先月、広島を訪れ演説を行ったオバマ米大統領の新聞記事を資料に、「オバマさんのスピーチから、オバマさんの思いをとらえる」ことをねらいに学習に取り組みました。資料からオバマさんの思いを付箋に記録し、拡大ワークシートにジャンルごとにまとめ、発表を行っていました。
 国語科のみならず、3年生が継続的に取り組む「総合的な学習の時間」や社会科など、教科を横断する学習内容で、生徒自らが主体的に探究活動を行うなど、学びの質や深まりをおおいに感じられる授業でした。次回は、日本とアメリカなどそれぞれの立場に分かれてディベートを行い、さらに学習を深化させていく予定です。
画像1
画像2
画像3

高校生講座

画像1
6月27日(月)3年生を対象に「高校生講座」を行いました。昨年度伏見中を卒業した先輩3名をお招きし、進学先の多岐にわたる高校生活をお話していただきました。
 中学校時代に、いつ、どのような理由で志望校を決定したか。それには、オープンキャンパスなどの体験入学が大きな要素であったこと。また、受験勉強にどのように取り組んだか。そして、入学後3ヶ月で体験した苦労話など、3年生にとって身近な先輩が語る高校生活に真剣に耳を傾けていました。
 3人の先輩は、共通して伏見中学の素晴らしさを、そして今のこの時間を大切にしてほしいと熱く語ってくれました。進路選択を控える3年生にとって、大変貴重な機会となりました。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立伏見中学校
〒612-8065
京都市伏見区御駕籠町97
TEL:075-611-5161
FAX:075-611-5162
E-mail: fushimi-c@edu.city.kyoto.jp