京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/13
本日:count up13
昨日:112
総数:1418525
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「ふるさと伏見を愛し,未来を拓く生徒の育成」

伏中祭 体育の部〜全校練習〜

5月29日(金)5・6時間目,体育の部に向けて全校で練習を行いました。最初に各ブロック長が校長先生より団旗を手渡され,激励されました。その後,保健体育科の先生の指導のもと,行進や体操,開会式,閉会式,応援など全体で確認しながら練習しました。
画像1画像2画像3

学年だより6月号

「学年だより6月号」作成しました。HP右下「配布文書」をご覧下さい。

PTA総会

画像1
5月28日(木)午後7時より,平成27年度伏見中学校PTA総会が開かれました。前年度会長,学校長の挨拶の後,平成26年度の事業報告・会計報告が行われました。26年度の本部役員の皆様お疲れ様でした。続いて,選挙管理委員会より,本部役員選挙・学級役員選挙の報告,27年度本部役員,運営委員の紹介がありました。選挙管理委員の方々には本当にお世話になりました。そして,27年度会長の挨拶に続いて27年度の事業計画・予算案の提案がありました。27年度の本部の方々には,年度末より活動を開始していただいています。また,先々週より学級委員・専門委員も集まって活動を始めています。今後ともご協力よろしくお願いいたします。

第1回テスト

 5月28日(木)「第1回テスト」が実施されました。朝の凜とした雰囲気の中、本年度初めての定期テストに各学年とも緊張感を持って臨んでいました。中でも進路選択を控えた3年生は、50分の制限時間いっぱいまで集中して取り組んでいました。明日は2日目が実施されます。
画像1
画像2

伏見中だより6月号

「伏見中だより6月号」作成しました。HP右下「配布文書」をご覧下さい。

授業の様子

 5月28日(木)から始まる「第1回テスト」に向け、伏中生は懸命に学習しています。テスト一週間前からは部活動も停止となり、朝学活では前日の学習の様子を用紙に記録します。互いの学習量を励みにしながら、授業ではさらに復習に取り組んでいました。各自の立てた目標や計画に向かって、悔いのないよう頑張ってほしいものです。
画像1
画像2
画像3

全校集会〜伝達表彰〜

5月21日(木)5限全校集会で認証式後に春季大会などの伝達表彰を行いました。ラグビー部第3位,相撲部第3位,相撲個人の部第3位,テニス男子個人第3位の表彰を行いました。各部活動とも夏季大会に向けて,春季以上の成績が収められるよう頑張ってください。また,春季大会以外でも,相撲部女子個人で全国選抜大会準優勝や陸上部男子の駅伝での入賞などがありました。
画像1画像2画像3

土曜学習

5月23日(土)9時30分から伏見中学校で土曜学習が行われました。全体で60名ほどの参加者がありました。テストに向けて各自が課題を持参し,分からないところは学生ボランティアや教員に質問して取り組んでいました。
画像1画像2画像3

テスト前 放課後学習会

画像1画像2
テストまで1週間をきり、今日から放課後の自主学習会が開催されています。
この日、2年生では英語の学習会が行われ、教科の先生に質問をしたり、担任の先生に教えてもらったりする姿が見られました。
学習会でつかんだ学習のポイントを、土日の家庭学習でしっかりと定着させてきてほしいと思います。

認証式

画像1
画像2
5月21日に認証式が行われ、役員を代表して3−1の役員が生徒会長から認証書を受け取りました。責任をもってそれぞれの役割をはたしてほしいと思います。

今年度、全校集会では、校歌を歌うことになりました。全校生徒が大きな声で歌えるといいですね。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立伏見中学校
〒612-8065
京都市伏見区御駕籠町97
TEL:075-611-5161
FAX:075-611-5162
E-mail: fushimi-c@edu.city.kyoto.jp