京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/06
本日:count up8
昨日:121
総数:1417254
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「ふるさと伏見を愛し,未来を拓く生徒の育成」

伏見中だより10月号

「伏見中だより10月号」作成しました。HP右下「配布文書」をご覧下さい。

合唱練習

 10月1日(木)に迫った「合唱コンクール」に向け、いよいよ子ども達の表情も変わってきました。グランドやピロティで練習するクラスや、他の学級や学年を交えての練習試合など工夫を凝らした取組を行うなど、最終コーナーに入り一層盛り上がりを見せています。本日は、各学年で体育館を使用してのリハーサルが行われています。
画像1
画像2
画像3

進路説明会

 9月24日(木)「進路説明会」を行いました。本校、進路主任より進路決定までの道筋や受験形態など資料に沿って説明を行いました。特に、公立高校の入試制度の概要については、時間をかけて説明を行いましたが、初めて経験する保護者の方々には難解のようで、終了後も担任を捕まえ質問する方も少なくありませんでした。10月末には、進路懇談が予定され、いよいよ進路決定の時期を迎えます。
画像1
画像2

藤本先生国体出場壮行会

9月24日(木) 明後日から和歌山で行われる国体相撲の部に本校の教員である藤本先生が京都府の代表として出場します。そこで,教職員の有志の声かけで昼休みに藤本先生を激励しようと壮行会が行われました。教職員の有志が1週間前ほど前から作成した紹介のビデオを各学級で視聴したあと,生徒の有志がピロティに集まってくれました。花道を通って藤本先生が入場した後,セレモニーを行いました。教職員による花束贈呈,学校長の激励の言葉,相撲部3年からの激励の言葉と続き,最後は藤本先生が大きい声で決意を表明してくれました。藤本先生,京都の代表として頑張ってください。伏見中学校の生徒,教職員みんなで応援しています。
画像1
画像2
画像3

ラグビー部〜決勝トーナメント進出〜

9月19日(土)ラグビー部の予選リーグが行われ,修学院中学校を26−7で破りました。これで予選リーグ1位となり,全市決勝トーナメントへの進出が決まりました。決勝トーナメントは,10月3日から始まります。対戦相手は西院中対同志社中の勝者です。

関西マーチングコンテスト

 9月23日(祝)本校吹奏楽部は大阪市中央体育館で開催された「第43回 関西マーチングコンテスト 中学校の部」において、銅賞を獲得しました。近畿の各府県から代表校の集まる最高峰といえる大会で、本校吹奏楽部は堂々たる演奏を披露しました。
 演奏終了後は、思わず泣き出す生徒も少なくなく、その晴れ晴れとした姿は本当に見ているものを感動させてくれました。特に引退する3年生にとっては、3年間の集大成として「やりきった」達成感で包まれていました。本当にご苦労様でした。
画像1
画像2
画像3

図書室での授業

 各教科に先駆け、保健体育科は「保健」の授業で、図書室を使っての授業に取り組んでいます。4〜6時間構成の本日は1時間目。各自、各グループで設定したテーマに従い、図書支援員さんの応援もいただきながら適切な図書を選び出し、原稿作りに励んでいました。完成後は、ポスターセッション方式でまとめ、発表を行っていく予定です。
画像1
画像2
画像3

合唱コンクールに向けて〜9組〜

画像1
10月1日(木)に行われる合唱コンクールに向けて9組は,全員で毎日練習をしています。今日は特別ゲストとして修学旅行の時にホームステイ先でお世話になったかぁかとねぇねに沖縄から来ていただきました。みんな普段よりも一生懸命練習に励むことが出来ました。本番の合唱コンクールがんばりましょう。

「伏見中だより(特別号)」

 平成27年度全国学力・学習状況調査の結果から「伏見中だより(特別号)」を作成しました。HP右下「配布文書」をご覧下さい。
 また、本日6限、3年生は学年集会を開き、伏見中だよりを資料に各教科担任が分析結果を説明し、自分の夢の達成に向け、これからの心構えを確認しました。その後の学活で、各自の答案となる個人票を返却しました。自分の課題を明らかにし、日々悔いの残らぬよう取り組んでほしいものです。

ラグビー部初戦突破

9月12日(土)京都市中学校選手権体育大会予選リーグが行われ,ラグビー部が31対7で神川中学校を破り予選リーグ1勝をあげました。次の試合は9月19日(土)14:30〜吉祥院グラウンドで行われます。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立伏見中学校
〒612-8065
京都市伏見区御駕籠町97
TEL:075-611-5161
FAX:075-611-5162
E-mail: fushimi-c@edu.city.kyoto.jp