京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up17
昨日:141
総数:1416017
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「ふるさと伏見を愛し,未来を拓く生徒の育成」

しゃべり場in伏見(2)


画像1
画像2
画像3

英語検定

画像1
画像2
英語検定

1月21日(土)希望者を対象とした英語検定が実施されました。3級・4級・5級の検定試験です。40名近くの生徒が検定試験に挑みました。

英語検定(2)


画像1
画像2

土曜学習

画像1
画像2
土曜学習

1月21日(土)土曜学習が行われました。3年生が1月23日(月)から始まる第6回テスト,そして高校入試に向け,一生懸命に学習に取り組んでいる姿が印象的でした。学生ボランティアに質問をしている光景も随所に見られました。

土曜学習(2)


画像1
画像2

避難訓練

画像1
画像2
画像3
避難訓練

1月18日(水)避難訓練が行われました。地震がおきて火災発生そしてグランドに避難。中学校近隣の伏見板橋小学校の4年生,板橋幼稚園,みどり保育園,板橋保育園の子ども参加してくれました。伏見消防署の協力を得て,ポンプ車による放水訓練も見せていただきました。消防署の方から,防災について日頃から気をつけておくようにと話がありました。阪神大震災のあった1月17日は『防災とボランティアの日』。ご家庭でも話題になればと思います。

避難訓練(2)


画像1
画像2
画像3

面接練習

画像1
画像2
画像3
面接練習

1月11日(水)から3年生の面接練習が始まりました。公立高校の推薦・特色及び私立の受験で面接試験を受ける生徒を対象としています。待合室でもお辞儀の練習をしたり,生徒同士で受け答えの練習もしています。身だしなみを整え,緊張感一杯の面接練習。練習後は,担当の先生からアドバイスも受けます。面接は何度も何度も練習を繰り返すと受け応えに自信がつき,見違えるほど好印象となります。ガンバレ受験生!!

面接練習(2)


画像1
画像2
画像3

授業開始式

画像1
画像2
画像3
授業開始式

1月6日(金)平成24年,辰年の授業が始まりました。全校集会では,伝達表彰がありました。生徒会長,文化委員長と生徒の発表,そして,校長先生の話・学校からの連絡がありました。『常に前向きな姿勢で頑張っていきましょう』の言葉に生徒達は力強くうなずいていました。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立伏見中学校
〒612-8065
京都市伏見区御駕籠町97
TEL:075-611-5161
FAX:075-611-5162
E-mail: fushimi-c@edu.city.kyoto.jp