京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/26
本日:count up66
昨日:162
総数:1420278
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「ふるさと伏見を愛し,未来を拓く生徒の育成」

1年生 総合的な学習の時間のようす

 5月29日(水)6限の総合的な学習の時間でENAGEED Vol.1 Lesson1で学んだ感覚的に「気づく力」を活用することを目的に学習を行いました。
 はじめに、身の周りにある「ルール」や「きまり」は何のためにあるのか、またそのきまりやルールがなければ私たちの生活はどうなるのかを考えました。そのうえで、ルールや決まりに対する“違和感”や“もっと○○”を思い出し、グループで意見交換をしました。今回の学習では、たくさんの“違和感”に気づくことができました。次回の総合的な学習の時間では、ENAGEED Vol.1 Lesson2「原因から『発案する力』」を学び、感じた違和感から“発案すること”につながる学習を行います。
 様々な問題に対して、文句しか言わない人、アイデアはあるけど“こうしたらいいのに”としか言わない人ではなく、自分の身の周りにある違和感に気づき、その原因からアイデアを生み出し、そのアイデアを行動に移すことができるような人になれるといいですね。

画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

伏見中学校

学校だより

学校評価

学年たより

学校いじめの防止等基本方針

台風・地震に対する非常処置について

小中一貫教育構想図

生徒心得

京都市立伏見中学校
〒612-8065
京都市伏見区御駕籠町97
TEL:075-611-5161
FAX:075-611-5162
E-mail: fushimi-c@edu.city.kyoto.jp