京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up13
昨日:489
総数:461106
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月7日(金)は、授業参観・引き渡し訓練です。

5年生花背山の家 もうすぐ到着予定です。

現在近鉄東寺駅付近を通過して,下鳥羽小学校へむかっています。到着次第,体育館に入場し,解散式を行います。

5年生花背山の家 到着予定

現在,15時25分の時点で堀川北大路の交差点を通過しました。およそ30分程度で到着する予定です。予定通り,16時前後に到着する見通しです。時間は多少前後することがありますので早めのお迎えをお願いします。

花背山の家とお別れ

4日間過ごした花背山の家,所員の方々,共に過ごした他の小学校の皆さんと笑顔で手を振り,お別れしました!!

画像1
画像2
画像3

退所式

この4日間の活動をみんなでかみしめ,みんなに感謝しました☆
リーダーをはじめ,よく分担し活動できていたと思います!!
この経験を下鳥羽小学校に,そしてお家に持ち帰り,さらに成長を続けてください!!
画像1
画像2
画像3

4日目の振り返り 2

振り返りを見ると,「野外炊事・山登り・竹ばしづくり・キャンプファイヤー・宿舎での出来事」とみんなそれぞれに思い出がありました☆
画像1
画像2
画像3

4日目の振り返り

「花背山の家」でのほぼすべての活動を終え,振り返りを書き,発表しました。
画像1
画像2
画像3

館内パズルラリー 2

正解率や所要時間がポイントですね!!
まとまりのある班は,時間内,何回もクリアしていました☆
画像1
画像2
画像3

館内パズルラリー

グループごとに違う形のパズルのピースを持って出発!!
館内のいたるところにある型にはめて,合ったところの問題を解き,スタート地点に戻ってくるという活動です。

画像1
画像2
画像3

朝食 2

献立は「オムレツ・白身魚・ホタテのフライ・味噌汁」などです。
白ごはんにふりかけやパンにイチゴジャムをつけて食べている人も多かったです!!
昼食も楽しみですね☆
画像1

朝食

「花背山の家」での食事も残りわずかとなりました!!
みんなバイキングの取り方にも慣れ,残すことなく食べることができていました☆
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/9 全市交流会(相撲の部) PTAコーラス交歓会
11/10 下鳥羽地域 防災訓練
11/11 委員会 身体計測(2年) SC
11/12 身体計測(5年) フッ化物洗口
11/13 代表委員会(昼) ほほえみ交流学習(4年) 遠足予備日(ひ・1・2年) 再検尿
11/14 食の学習(3−2)
11/15 東京混声合唱団鑑賞

学校教育目標

学校だより

学校評価

台風等非常措置

お知らせ

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

学校沿革史

京都市立下鳥羽小学校
〒612-8471
京都市伏見区下鳥羽長田町203
TEL:075-611-0357
FAX:075-611-0419
E-mail: shimotoba-s@edu.city.kyoto.jp