京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up91
昨日:189
総数:727956
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目的 豊かな人間性と未来社会の中でよりよく生きていける力の育成  学校教育目標 「自律(自己指導力の育成)・探究(探究する力の育成)・貢献(相互交流力の育成)」

図書館だより(3/9号)

画像1
画像2
この数日、
日差しに暖かさを感じるようになってきました。
3年生は公立中期選抜も終え、
学校ではいわゆる教科学習は無事終了し、
今日からは卒業に向けての
締めくくりや取組が始まります。

本日「図書館だより(3/9号)」を配布します。
3/27は「さくらの日」だそうで、
「サクラの絵本」という本も紹介されています。

そういえば、用務員さんが生けてくださった
ピロティーの「桜」の切り花が
見事に咲いています。
もうすぐ、春ですね。

 図書館だより(3/9号)は、
 下記のリンクよりご確認ください。

 <swa:ContentLink type="doc" item="133635">図書館だより(3/9号)</swa:ContentLink>

新型コロナウイルス 基本対応(3/4〜改定)

これまで,感染可能期間に登校のある児童生徒が
1名でも確認された場合に
学級閉鎖としておりましたが,
今後は,学級閉鎖基準等が変更されます。

詳しくは下記のリンクよりご確認ください。

 <swa:ContentLink type="doc" item="133591">新型コロナウイルス 基本対応</swa:ContentLink>

図書館だより(3/2号)

画像1画像2
本日「図書館だより(3/2号)」を
配布します。

今回は「平和について考えよう」
というコーナーの紹介です。

・戦争は人のころしあい!
 決して平和をつくれない。

・「戦争」が死語になればよい。

平和へのメッセージが
一冊の本になっています。

 図書館だより(3/2号)は
 下記のリンクよりご確認ください。

 <swa:ContentLink type="doc" item="133383">図書館だより(3/2号)</swa:ContentLink>

 なお本日より、
 図書館司書の先生がいらっしゃる日(火・水曜日)に限り
 図書館を開館し、生徒に利用してもらいます。
 感染拡大防止対策もしっかりしていますので
 どうぞ図書館にお越しください。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/15 卒業式

学校経営方針

小中一貫教育

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

お知らせ

学校紹介

そ の 他

京都市立七条中学校
〒600-8893
京都市下京区西七条御領町32
TEL:075-313-0972
FAX:075-313-0973
E-mail: shichijo-c@edu.city.kyoto.jp