京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/20
本日:count up51
昨日:222
総数:1436086
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「ふるさと伏見を愛し,未来を拓く生徒の育成」

校内研修会 学校図書館活用授業等の総括

教職員の校内研修会を行いました。
学校図書館活用を中心とした「主体的・対話的で深い学び」を創造するための授業に関する1年間の研究を総括していきました。
各教科の実践発表によって他教科での授業の工夫などを共有した後、教育委員会よりお越しいただいた指導主事の先生にご講評・ご助言をいただきました。

生徒のみなさんが深く学んでいける授業作りに、今後も学校をあげて取り組んでいくという思いをさらに強くした時間となりました。
画像1
画像2
画像3

学校図書館を活用した授業(音楽)

画像1画像2画像3
 今日は,3年生の音楽の授業で,図書を活用した公開授業が行われました。今日の授業は,「詩に旋律をつけてみよう」という内容で,各グループに「のはらうた」という冊子を配布し,グループで作曲する部分の詩を話し合い,決めた詩をリズム譜としてワークシートに記譜し,ソプラノリコーダーで旋律を創作しました。同じ冊子ではありましたが,各グループ抜き出した詩の部分も旋律も違いオリジナルの旋律が創作されていました。

学校図書館を活用した授業(保健体育科)

 2月13日(火)3年生は学校図書館を活用した授業(保健体育科)を行いました。単元名は「体育理論 現代生活におけるスポーツの文化意義について」です。
 前半は司書教諭が事前に準備した関連図書から、各々が集めた情報をグループ内で出し合い、スポーツの文化意義を理解しながらポスター製作を行いました。後半は発表に向けての原稿作りをおこないましたが、選出したエピソードに自分の考えや想いをのせて、各自が工夫したものに仕上がりました。3年間で積み上げた「ノウハウ」が子どもたちの中にはあるようで、本当に楽しそうにそして意欲的に取り組みました。
 「学校図書館を活用した授業を全市に発信する」ことは今年度の伏見中の大切な役割と言えます。今回も外部からたくさんの参観者がお見えになりましたが、それにふさわしい授業や研究実践としていきたいものです。
画像1
画像2
画像3

学校図書館活用授業 体育理論

以前の記事にもあるように、1年生では体育理論の分野で、図書館を活用した授業を展開してきました。
この日は、いくつかの講座で最終日を迎え、深めた自分の考えやグループの考えを、ポスター形式で発表をしていきました。
わずか数時間の取組で、スポーツに関わる人の本からエピソードを抜き出し、グループ内でブックトーク形式で紹介し合い、グループの意見をまとめ発表へとつなげていきました。
アスリートだけでなく、ボランティアやトレーナー、指導者など、様々な立場でスポーツに関わる人の思いを共有することができ、多様なスポーツの価値を知る機会になったようです。
本との対話や仲間との対話を通して、学びが深まっていったものと思います。


画像1
画像2
画像3

学校図書館を活用した授業(2年生理科)

画像1画像2
 本日3限2年4組の理科は,図書館を活用して実施されました。単元は「気象」で本時はその1時間目にあたります。生徒は,「気象」についてまだ学習をしておらず,単元学習の導入として,気象予報士の話の資料から,自分が興味をもった気象に関する用語について,調べ,イラストを交えたりしてまとめ,グループ内で発表し合いました。これから学習する単元について,事前の学習を通して,興味をもって授業に臨むことで,より効果的な学習につながると思います。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/17 1・2年生土曜学習会(9:30〜11:30)・公立前期選抜
2/21 1・2年生学年末テスト1日目
2/22 1・2年生学年末テスト2日目・公立前期選抜合格発表
2/23 1・2年生学年末テスト3日目・昼食あり・テスト後授業あり

伏見中学校

学校だより

学校評価

学校からのお知らせ

京都市立伏見中学校
〒612-8065
京都市伏見区御駕籠町97
TEL:075-611-5161
FAX:075-611-5162
E-mail: fushimi-c@edu.city.kyoto.jp