京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up41
昨日:118
総数:343087
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

1年2組 体育科 ゆうぐあそび

 うんていの使い方を学習していました。中には,『初めてやってみる!』といってドキドキしていた子どもがいましたが,チャレンジしたあとは…。『できた!!』とニコニコ笑顔になりました。
画像1画像2

1年1組 体育科 ゆうぐあそび

 そうごうゆうぐの使い方を学習していました。先生のお話しをしっかり聞いていました。
画像1画像2

4月18日(木)登校の様子!

画像1
 登校する様子です。朝日を浴びて輝いている子どもたち!えがおで,『おはようございます。』
画像2

4月18日(木)学校のさくら〜☆

 今日もきれいに咲いている学校のさくら〜☆
画像1
画像2
画像3

4月17日(水)参観・懇談会ありがとうございました!

 本年度,初めての参観・懇談会を実施しました。6年生は修学旅行説明会,5年生は花背山の家説明会も行いました。ご来校頂きありがとうございました。
画像1

ソメイヨシノ

 立派なソメイヨシノが昨年の暴風により折れてしまい,防災の木として子どもたちを見守ってくれています。近くで見てみると…,木の節目から若葉が芽吹いていました。
生命力とみんなを守るという使命感のようなものがあふれ出ているのを感じます。みなさんも一度見てください。
画像1
画像2

4月12日(金)はじめての給食

 金曜日,初めての給食の様子です!今日は,2回目の給食でした。みんな元気に《いただきます!》大きくなあれ☆
画像1
画像2
画像3

4月15日(月)中間休み 3

 外で過ごす子どもたち。ふと,ふれあいホールを見てみると,各登校班の班長が,担当の先生と打ち合わせをしていました。みんなの安全な登校体制を整えるため,班長さんが活躍しています。うれしいです。
画像1
画像2
画像3

4月15日(月)中間休みの運動場 2

 運動場では,みんな元気に楽しくすごしていました!
画像1
画像2
画像3

4月15日(月)中間休みの運動場!

 春のあたたかな陽射しをあびて…。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
8/15 学校閉鎖日
8/16 学校閉鎖日
8/18 京キッズ会議
京都市立音羽小学校
〒607-8066
京都市山科区音羽森廻リ町32
TEL:075-592-0001
FAX:075-592-0002
E-mail: otowa-s@edu.city.kyoto.jp