京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up1
昨日:88
総数:340824
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

人権月間に向けて

画像1
 12月6日の月曜日は,本校の人権集会の日でした。
子どもたちからは,毎年各学級で話し合われた人権標語が紹介されます。
ここに 全クラスの標語を紹介します。
(さくら学級のお友達はは交流学級の友達と一緒に作りました。)
1年1組は「ともだちは たからもの」
1年2組は「やさしさ いっぱい ともだち いっぱい」
2年1組は「え顔であいさつ 人の心を大切にして なかよくしよう」
2年2組は「たすけ合って がんばって やさしい気もちの二年二組」
3年1組は「えがお なかよし たのしいなかま わる口 あだ名はやめようよ」
3年2組は「どんなことでも のりきろう うれしいきもちつくろう」
4年1組は「困ったときは助け合い 笑顔であいさつ ありがとう」
4年2組は「わすれずに あなたとわたしの 大切さ」
5年1組は「ありがとう その一言を大切に」
5年2組は「自分だけ 幸せなのは ダメだよね」
6年1組は「仲間を思いやる言葉で 絆の輪をひろげよう」
6年2組は「ぼく達の言葉は 心をつなぐキーワード」

 自分の学級の標語を紹介する代表の子どもたちの表情には,みんなの気持ちを全校に伝えるのだという決意が表れていました。
標語をみんなの前で発表することが目的ではありません。標語を作るという機会をとらえて 今一度 自分たちの日常生活の課題を振り返り今後の生活に生かすことが目的です。
 「いじめのために自殺」などという記事が新聞やテレビのニュースで騒がれている今,人を大切にする 自分を大切にするということはどういうことなのか 子どもたちにしっかり受け止めてほしいと思います。また,わたしたち大人も,子どもたちとの日常の関わりの中で 子どもたち一人一人を大切にした言葉かけができているだろうか,普段の授業の中で一人一人の子どもたちが「今日も 学校に来てよかった」 「こんなことが分かった こんな楽しいことがあった」と言える生活を提供できているだろうかと 常に振り返る必要があります。
 人権集会の最初の校長の話の中で「心は命のもと」「人の価値」という話をしました。ご家庭でも 人を大切にするということが家族の中でも地域の中でもどのように行われなければならないかについて 話し合ってほしいと思います。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校教育目標

学校要覧

校内研究

学生ボランティア

学校評価

京都市立音羽小学校
〒607-8066
京都市山科区音羽森廻リ町32
TEL:075-592-0001
FAX:075-592-0002
E-mail: otowa-s@edu.city.kyoto.jp