京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/18
本日:count up39
昨日:90
総数:343274
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

次の「いのち」,次の「自分」につなぐこと

画像1
 8月24日 今日から前期の授業の再開です。朝会では 汗をかきかき子どもたちの元気な顔が並びました。
 夏休み前と夏休み後の景色や周りの様子の変化を話題に「次のいのちにつなぐ」という話をしました。


 夏休み前に咲いていたひまわりの写真と夏休み後のひまわりの写真を比べさせ,子どもたちに問いかけました。

「夏休み後の枯れたようなひまわりは 死んでしまったのでしょうか?」

子どもたちは,「枯れているから死んだのだ」とか「いや まだ死んでいないと思う。」など口々に自分の考えを話します。

「夏休み後のひまわりの花の中には,種がいっぱい詰まっています。ひまわりは夏の間にこの種を作るために がんばってきたのです。夏の間に次の命のもとを作っていたのです。」

「耳をすませて下さい。何の鳴き声が聞こえますか。・・・そう せみです。せみは何のために鳴いているのですか?」
と 尋ねると,
子どもたちは,「結婚するため・・・」と答えました。

「せみも,ひまわりと同じように次の夏にせみの命をつなぐために頑張っているのですね。」

ひまわりやせみの話に続けて 次のようなことを話しました。

 『時間はただ何となく過ぎていっているように思いますが,次の命につなぐための努力が自然の中で行われています。それと同じように,みなさんが過ごした夏休みも これからの力を蓄えるためにあったのです。

 たとえば,部活やマラソンを頑張った人は,体力という力を付けました。きっと,運動会の練習もばてずに頑張れるでしょう。本をたくさん読んだ人は,想像する力や考える力が付きました。自由研究を頑張った人は,情報を収集することや,情報を選ぶこと,そしてまとめることなど 学習の方法を学びました。これからの学習に使うことができます。

 夏に頑張ったことは,次の活動の力になってます。みなさんは,その力を少しづつ出して様々な学習や活動に励んでほしいです。』

 自分の頑張りや努力を自覚し,次の自分の成長のために役立てようとする子どもに育ってほしいと願っています。「自分は,こんな風になりたい。」「自分は,こうしたい。」という目標を立てて,前向きに努力する子どもであってほしいと願っています。

堺市教頭会の学校訪問

 8月4日は,本校へ「堺市教頭会」より 12名ほどの教頭先生が本校の「人材育成」の取組の様子を研修するという目的で学校訪問されました。本校も,若い先生方が増え活気がある学校になってきています。若い先生方にさらに力を付けてもらうという目的で 毎週金曜日の夜には若手研修を開いてきました。その取組の様子を堺市の教頭先生方に聞いていただきました。
 「本校の先生たち(研修をする側・研修を進める側)の熱い思いに感動した」という感想の言葉をいただくことができました。今後も若手の育成に努めていきます。
「教職員力」=「学校力」です。教職員が元気でそして熱心な音羽小学校にすることが,子どもたちの力を伸ばす原動力になると信じて頑張りたいと思います。
画像1画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校教育目標

学校要覧

校内研究

学生ボランティア

学校評価

京都市立音羽小学校
〒607-8066
京都市山科区音羽森廻リ町32
TEL:075-592-0001
FAX:075-592-0002
E-mail: otowa-s@edu.city.kyoto.jp