京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/20
本日:count up1
昨日:24
総数:347708
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

音羽小の校章の「仁」「智」「勇」を目指して

 今年度,音羽小学校の教職員は,新たな取組に挑戦しています。
前年度末から新年度にかけて,教職員全員で,何度も話し合いをしました。「音羽小学校の子ども達の様子はどうか」「これからの音羽小教育には何を取り組めばいいのか」「音羽小学校では,どのような子どもを目指していくべきか」など,これからの方向を話し合いました。
 そして話し合いは,音羽小学校の校章にたどりつきました。それは,「仁」「智」「勇」という三つの言葉でした。この言葉は,音羽小学校の校章の三枚の鷹の羽根に込められた願い。簡単に言えば,「仁」は人とうまくかかわる力や人への思いやりの心,「智」は自分をふりかえり,学んだことを生かす力や自己表現の力,「勇」は自ら主体的に行動しようとする積極的な姿勢や自分で物事を決めることのできる力,とでも言えばよいでしょうか。このような姿を音羽小学校の「目指す子ども像」として取り組んでいこうと話し合いがまとまっていきました。それは,まさに「未来を生き抜く子ども達の姿」でした。
 これから未来を生き抜く子ども達は,我々大人が知っている世の中とは違う世界で生きることになるでしょう。今の子ども達が,保護者の皆さんと同じ位の年齢になるまで,およそ25年から30年ほど年月がたちます。その頃の世界はどんな世の中でしょうか。
 今から,25年から30年前は,日本がバブルの時代でした。ソビエト連邦という国が存在していました。携帯電話は一部の人だけが使っている時期でした。まだ阪神淡路大震災も起きていませんでした。それから25年経ち,世の中は大きく変わってきました。そのころ,今のような時代が来る事を誰が予想したでしょうか。
 子どもたちが将来行きぬく世界も,きっと私たちの想像する以上に大きく変化した世の中にちがいありません。また,今とは違った問題を解決しなければならなくなるでしょう。だからこそ,「今の時代を生き抜く力」ではなく,私たち大人が知らない「新たな時代を生き抜く力」こそ,子どもたちに育てていく必要があるのではないでしょうか。
 そんな子どもたちを目指して,今年度の音羽小教育を前進させていきたいと考えております。「仁」「智」「勇」という三つの言葉を目指して取り組んでいく事が,少しでも役に立てればと願っております。
 どうか,今まで同様に音羽小教育に,ご理解とご協力をお願い致します。

画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
4/29 昭和の日
4/30 朝会(憲法)  家庭訪問(予備) *5H授業     内科検診(13:15) 6年・3年,さくら
5/1 ALT     フッ化物洗口
5/2 5校時 完全下校 6年朝の読み語り ランチルーム6−2     聴力検査(2年・3年,さくら)
5/3 憲法記念日
5/4 みどりの日
5/5 子どもの日
京都市立音羽小学校
〒607-8066
京都市山科区音羽森廻リ町32
TEL:075-592-0001
FAX:075-592-0002
E-mail: otowa-s@edu.city.kyoto.jp