京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up20
昨日:426
総数:596129
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月1日(土)は,土曜参観(2校時〜3校時)です。その後,引渡訓練(今年度は”教室での引き渡し”)を行います。

おそうじし隊がんばります

画像1画像2
11月28日(水)
 今日は,小雨が降る中,中学校から美化委員会の子たちがやってきました。
 来月12日に行う,七中エリアたてわり活動の1つ『おそうじし隊』を最後までがんばろうと英語で書いたパネルを持って来てくれたのです。

 大きなパネルの中に,『私たちの町をきれいにしよう!』『一緒にきれいにしよう!』などと書かれた小さなカードや絵などが貼り付けられています。

 玄関前に掲示してあります。今年度から,全学年で外国語活動に取り組んでいる七条小学校です。子どもたちも楽しめることでしょう。
 来校の際には,是非ごください。

七中エリア『あいさつ運動』

11月26日(月)
 今日から,12月7日(金)までの間,3回目の七中エリア『あいさつ運動』が始まりました。
 中学生からは2年生が訪れ,正門に立ってあいさつしてくれています。
 2年前の卒業生です。久しぶりに会うと大きな成長を感じます。

 今回は,6年生の卒業を見据え,5年生の児童が中心となってあいさつ運動を行っています。
 少し寒くなってきましたが,今回のあいさつ運動をきっかけに,5年生の児童が,これからの七条小学校を担うという責任や立場を意識できるといいですね。
画像1画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校教育目標・経営方針

学校だより

お知らせ

保健だより

学校評価

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

小中一貫教育

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立七条小学校
〒600-8875
京都市下京区西七条石井町61
TEL:075-313-0077
FAX:075-313-0094
E-mail: shitijo-s@edu.city.kyoto.jp