京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2019/03/29
本日:count up1
昨日:7
総数:644092
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
豊かな人間性の育成をめざし 互いの人権を尊重し合い「若き日に心を磨き」「若き日に身体を鍛え」「若き日に知識を広め」「若き日に友と交わり」 未来の糧を創ろう!         歩む道に迷いなし。このまま,まっすぐに・・・         3月29日(金) 離任式

2年チャレンジ体験4日目その1

 本日8日(金),2年生のチャレンジ体験が最終日を迎えます。4日間にわたり,本当に頑張っています。ラスト1日,頑張ってください!今日も,定休日等で事業所に行けなかったメンバーは学校に登校し,玄関前の掃除などのボランティア活動を行ってくれました。ありがとうございました。
画像1
画像2

2年生チャレンジ体験3日目その2

画像1
画像2
保護者の皆様へ
お子たちは慣れない活動をしているため、そろそろ疲れも出てくることかと思います。明日元気に最終日を迎え,チャレンジ体験を良い形で終えることができますよう,ご協力をお願いいたします。

2年生チャレンジ体験3日目その1

3日目ともなるとだいぶ慣れてきたのか、写真の表情には何か余裕すら感じられます。やはり,学年の先生の訪問に少し気持ちが和らいだというのもあるのかもしれません。
あと1日を残すのみになりました。体験が終わった後に,レポートを書いたり,感想を発表したりすることもあると思います。「チャレンジ体験における自分のテーマ」をもって臨んだと思いますので、もう一度それを確認し,最終日を迎えて欲しいと思います。あと1日頑張れ!
画像1
画像2
画像3

2年生チャレンジ体験2日目の様子(その4)

引き続き2日目の様子です。ご覧下さい。
画像1
画像2

2年生チャレンジ体験2日目の様子(その3)

本日はチャレンジ体験3日目です。多くが既に活動を始めている時間かと思います。3日目の様子は写真が届いてからupしたいと思います。以下の写真は昨日,2日目の様子です。
画像1
画像2
画像3

2年チャレンジ2日目その2

画像1
画像2
画像3
すべての事業所の様子を紹介できないのが残念です。あと2日,できるだけたくさんの写真を紹介したいと思います。4日のうち、2日が終わりました。もう半分?まだ半分?明日も頑張ってくださいね。

2年チャレンジ2日目その1

チャレンジ体験の期間中は,2年の先生方も授業の合間を縫って事業所を訪問するのに大忙しです。今日は写真もたくさん届けていただきました。どの写真も皆良い表情です。読み聞かせうまくいったかな?映画館・・・普段は映画を見に行く場所だけど,裏でどのような仕事がされているのかを知ると,少し違って見えるのではないでしょうか。
画像1
画像2
画像3

2年チャレンジ体験1日目その2

画像1
多くの事業所にお世話になって行っているチャレンジ体験ですが,本日の様子として,2枚の写真が届いています。阪急ベーカリー&カフェとジョーシンで体験をさせていただいている計4名の写真です。どちらもお客様相手の仕事ですが,実際にお客様と接している写真は撮ることができないため,少し残念ではあるものの,良い表情をしているので,きっと生き生きと活動してくれていることと思います。明日も頑張って下さい。

2年チャレンジ体験1日目その1

 本日5日(火)より,2年生のチャレンジ体験が始まりました。4日間にわたり,それぞれの事業所で普段の学校生活ではできない体験をさせていただきます。頑張ってください!初日に定休日等で事業所に行けなかったメンバーは学校に登校し,教室の清掃やグランドの落ち葉拾いなどのボランティア活動を行ってくれました。ありがとうございました。
画像1

チャレンジ体験にむけて

 2年生は明日からの4日間,チャレンジ体験に取り組みます。校長先生から,感謝の気持ちを持って,縁(つながり)を大切にし,笑顔で挑戦してくるようにと激励がされました。持って行く書類のことなどの最終確認がされる頃には,不安からか,意気込みがそうさせるのか,普段とは違う引き締まった表情になっていたように感じました。4日間,失敗もあるかもしれませんが,果敢に挑戦してきて下さい。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
10/17 全学年学習確認プログラム
1,2年後期教育相談スタート(11月12日まで)
委員会ミーティング
第3回選挙管理委員会
10/18 3年 1・2・3・4・授・学の授業
1,2年 1・2・3・4・MST・学の授業
後期時間割スタート
10/19 3年 1・2・3・4・5・道の授業
前期最終代表・専門委員会
6組進路個別懇談1
生徒会本部役員選挙運動期間(10月24日まで)
10/22 1年科学センター学習
1年 1・2・学・科学センター学習の授業
6組進路個別懇談2
10/23 3年茶道体験学習
6組進路個別懇談3
PTA
10/19 平成31年度PTA本部役員選挙公示
10/22 PTA本部役員選挙立候補受付開始(10月26日まで)
京都市立向島中学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151-55
TEL:075-623-0512
FAX:075-623-0513
E-mail: mukaijima-c@edu.city.kyoto.jp