京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2019/03/29
本日:count up7
昨日:7
総数:644091
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
豊かな人間性の育成をめざし 互いの人権を尊重し合い「若き日に心を磨き」「若き日に身体を鍛え」「若き日に知識を広め」「若き日に友と交わり」 未来の糧を創ろう!         歩む道に迷いなし。このまま,まっすぐに・・・         3月29日(金) 離任式

1年 国際理解教育

 本日29日(木)の午前中に,生き生き交流ルームで1年生がクラスごとに「茶香服」を行いました。玉露やてん茶や煎茶などを試飲し,色や香りなどを含めて予想していきます。各クラス楽しそうにお茶の味を確認していました。
画像1
画像2
画像3

本日の授業【1年】

 本日の1年生の英語,理科の授業の様子です。ALTの先生にも入っていただき,がんばって学習しています。
画像1
画像2

1年 校外学習6

 これからも1年各クラスそして学年集団をみんなでしっかりまとめ,盛り上げていってください。そして,挑戦・感謝・つながりの気持ちを忘れず,何事にも一生懸命頑張ってください!!
画像1

1年 校外学習5

 午後からの班別行動です。「伏見桃山」をいかにアピールできるか,しっかり考えまとめていってください!
画像1画像2画像3

1年 校外学習4

 午後からの班別行動です。各クラス各班とも熱心に学習しています。
画像1画像2画像3

1年 校外学習3

 午後からの班別行動の様子です。伏見のおいしい水をくんでいます。
画像1画像2

1年 校外学習2

 伏見桃山城周辺を散策し,調べ学習を行っています。クラスごとや学年の写真撮影をしています。午後からは大手筋周辺を班ごとの散策です。
画像1
画像2
画像3

1年 校外学習1

 本日9日(金),1年生が元気に校外学習に向けて出発しました。伏見桃山城や御香宮神社や大手筋界隈を散策し,学習してきます。熱中症には十分注意して,楽しんできてください。
画像1
画像2

1年 非行防止教室

 本日6日(火)4限に体育館で1年生の非行防止教室が開催されました。最近,中学生が巻き込まれることが増えているネットトラブルを取り上げ,LINEなどを介して起こるいじめやいやがらせが,心や体を傷つける取り返しのつかない結果につながることを,お話しいただきました。全員真剣に講師の方の話に耳を傾けていました。この気持ちを忘れず,今後の学校生活にいかしていってほしいと思います。
画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/29 3年 面接練習3
委員会ミーティング
1/31 3年 面接練習4
2/1 2年 テ・テ・テ・テ・テ・MSTの授業
2年学習確認プログラム
2/2 3年 面接練習5
代表・専門委員会
1年学習確認プログラム
1年 テ・テ・テ・テ・テ・総の授業
京都市立向島中学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151-55
TEL:075-623-0512
FAX:075-623-0513
E-mail: mukaijima-c@edu.city.kyoto.jp