京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2019/03/29
本日:count up11
昨日:7
総数:644224
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
豊かな人間性の育成をめざし 互いの人権を尊重し合い「若き日に心を磨き」「若き日に身体を鍛え」「若き日に知識を広め」「若き日に友と交わり」 未来の糧を創ろう!         歩む道に迷いなし。このまま,まっすぐに・・・         3月29日(金) 離任式

体育大会学年別練習【1年】

 本日27日(水),体育大会に向けて1年生の学年別練習が3,4限に行われました。団体種目である「宅急便」の練習を中心に行われました。「宅急便」の練習では,クラスごとに工夫しながら段ボールを運んでいました。1年生にとっては向島中学校での初めての体育大会です。各クラスの思いを一つにして当日は頑張ってください。

画像1
画像2
画像3

音楽コンクールリハーサル【1年・6組】

 本日26日(火)の6限に体育館で1年の「音楽コンクール」リハーサルが行われました。入退場の仕方や学年合唱や各クラスの合唱など本番に向けて確認をしていました。1年生にとっては初めてのコンクールです。今までの練習の成果を十分に発揮し,素晴らしい舞台にしてください。
画像1
画像2

音楽コンクールに向けて6

 本日26日(火)も朝から各クラスで朝練習が行われています。担任中心にどのクラスも本当に一生懸命頑張っています。今週の金曜日本番が非常に楽しみです。
画像1
画像2

音楽コンクールに向けて4

 本日,総括考査3が終了し,4限は各クラスで合唱の練習が再開されました。いよいよ1週間後に迫った「音楽コンクール」に向けて,熱のこもった練習でした。金賞目指してがんばれ!!
画像1
画像2
画像3

体育大会学年別練習【1年】

 本日5・6限は1年生の学年別練習がありました。団体種目である「宅急便」の競技説明やクラスごとの作戦タイムの後,一生懸命練習していました。
画像1
画像2

音楽コンクールに向けて【1年】

 本日8日(金),1年生は体育館において「音楽コンクール」に向けての練習を行いました。舞台への入退場など,一生懸命取り組んでいました。初めての「音楽コンクール」ですが,クラスが一致団結して練習に取り組んでください!!期待しています。
画像1
画像2
画像3

総合学習発表会に向けて

 本日6日(水)に1年生は総合学習発表会に向けて「プレゼンテーションの方法」を企業方に来ていただき,講演をしていただきました。自分たちが調べた内容を周りの人にどのように伝えていくか,非常に勉強になりました。ありがとうございました。来月の発表会が楽しみですね。
画像1
画像2

1年 学年集会

 本日19日(水)の4限に1年学年集会が行われました。ファースト・ステージの振り返りや伏見プロジェクトの各クラスの取組の発表など生徒主体で集会が運営されました。夏休みもしっかり頑張ってください!!
画像1
画像2
画像3

今日の授業【1年】

 本日12日(水)の1年生の体育の授業です。気温は30度を超え,本当に暑い日が続きますが,1年生は本当に楽しいそうに「水泳」の授業を受けていました。
画像1
画像2

1年 国際理解教育

 本日29日(木)の午前中に,生き生き交流ルームで1年生がクラスごとに「茶香服」を行いました。玉露やてん茶や煎茶などを試飲し,色や香りなどを含めて予想していきます。各クラス楽しそうにお茶の味を確認していました。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/9 体育の日
10/10 生徒十訓の日
預り金銀行振替日
進路保護者会    16:00〜
10/11 委員会ミーティング
10/12 1・2・3・4・水5の授業
総合学習発表会リハーサル
10/13 1・2・総・総・総・総の授業
総合学習発表会(3,4限)
向島ミュージアム(5限)
学校安全日
PTA
10/10 本部役員会     17:30〜 会議室
京都市立向島中学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151-55
TEL:075-623-0512
FAX:075-623-0513
E-mail: mukaijima-c@edu.city.kyoto.jp