京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/27
本日:count up1
昨日:85
総数:721366
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
風かおる 古き都 雲渡る比叡の峰は 千年の歴史を伝え 安らかに学び舎いだく 真理にいたる道遠くとも そびえ立つ山路たどらん 力強く あすに巣立ち 新しき時代をつくる われらの下鴨中学校

授業の様子(3年 保健体育)

 年末年始のテレビ放送では,様々なスポーツ中継を目にする機会がありました。その中で,年末に京都で行われた高校駅伝やお正月に行われる箱根駅伝などを見た人も多かったのではないでしょうか。12日(日)には,都道府県対抗女子駅伝が京都で行われます。京都は駅伝とゆかりのある地です。

 授業でも,保健体育の時間に持久走を行っています。今日は,学習の成果を発揮すべく男女合同チームを作り,駅伝をしました。駅伝は,一つのタスキをみんなでつなぎ,ゴールを目指すという日本発祥のスポーツと言われています。

 生徒の会話の中でも,「箱根駅伝見た」などといいう声も耳にしました。みんなで力を合わせて物事を行うという経験は,これからもいろいろな場面であるのではないでしょうか。一人の力では,難しいこともみんなで協力することで克服することもできると思います。これから困難にぶつかったときも,あきらめないで周りの人の協力を得ながら,乗り越えてください。

画像1
画像2
画像3

授業の様子(保健体育)

 今週に入り,幾分,寒さがゆるんでるのかなと感じています。グラウンドでは,保健体育の授業で持久走が行われています。

 自分が早く走るだけでなく,仲間の頑張りを励ますことも大事な学習活動として,取り組んでいます。仲間とともに頑張ることの大切さを学んでほしいと思います。
画像1画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立下鴨中学校
〒606-0807
京都市左京区下鴨泉川町40-1
TEL:075-781-9181
FAX:075-781-9182
E-mail: shimogamo-c@edu.city.kyoto.jp