京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up10
昨日:142
総数:727218
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
風かおる 古き都 雲渡る比叡の峰は 千年の歴史を伝え 安らかに学び舎いだく 真理にいたる道遠くとも そびえ立つ山路たどらん 力強く あすに巣立ち 新しき時代をつくる われらの下鴨中学校

君は「○○」を知っているか  2年生国語科

「君は「最後の晩餐」を知っているか」 という教材と関連して,全員が「君は「〇〇」を知っているか」と題した評論文を書きます。そのための材料を図書館で探しています。
画像1

幻の魚は生きていた   1年生国語科

絶滅危惧種について調べた上で
〇どのような動植物か
〇なぜその動植物は絶滅の危機にあるのか
〇その動植物と人はどのように共存していくべきか
3段構成での意見文を新聞の形式にまとめます
画像1
画像2
画像3

表現技法    1年生国語科

生徒が作成してきた「ムスカ大佐で覚える表現技法」のプリントも活用して授業が進んでいます。
画像1
画像2

グループ・ディスカッション  1年生国語科

「コロナ禍のもとで百人一首大会を行うには」というテーマでグループ・ディスカッションを行いました。どのように工夫すれば実施することができるか,また実施できない場合の代替案などを考え,班からの提案をパワーポイントでまとめてプレゼンテーションをしました。

伝統的な日本の文化を現代の世相にマッチさせていくには,私達の知恵と協力,時間をかけた議論なしには成立しません。

 主体的で先進的な授業内容だと思います。1年生でそういった議論ができるのは,頼もしい限りです。

 本校でも大切な学校行事の一環ですので,時期や状況を鑑みて再考に再考を重ねます。
画像1

ポスター発表会   1年生国語科

シカの「落ち穂拾い」〜フィールドノートの記録から〜という教材から読み取った内容について「筆者になったつもりでプレゼンテーションをする」ために準備を進めてきました。今回はグループごとにポスター発表形式でのプレゼンテーションを行いました。他グループの発表に対して,活発な質問と応答が広がっていました。
画像1
画像2
画像3

故郷(魯迅)を読む    3年生国語科

時代や社会 人と人との関りについて考えを深めることを目指しています
画像1

ビブリオバトル  2年生国語科

 各学級ごとに図書室でビブリオバトルを実施しました。発表者は制限時間いっぱいまで熱をもって語り,質問者の姿勢も積極的で見ごたえ・聞きごたえがありました。
画像1
画像2
画像3

ビブリオバトル

一番読みたいと思った本は?
画像1
画像2

ビブリオバトル〜1年生国語科

人を通して本を知る,本を通して人を知る
画像1
画像2
画像3

1〜3年国語「君読め18」下鴨オンライン

下鴨中学校 国語科の先生より
 「君読め18」
☆昨日はものなどの漢字でした。今日は?
試験に出るわけではありませんので、気楽な気持ちで挑戦してみましょう。
※パソコンの場合(  )の部分をドラッグしたら答えが出ますよ。

林檎  (りんご
橙   (だいだい
檸檬  (れもん
朱欒  (ざぼん
生姜  (しょうが
唐辛子 (とうがらし
椎茸  (しいたけ
水雲  (もずく
菠薐草 (ほうれんそう
蕨   (わらび
土筆  (つくし
蕪   (かぶ
若布  (わかめ
昆布  (こんぶ
茗荷  (みょうが

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
京都市立下鴨中学校
〒606-0807
京都市左京区下鴨泉川町40-1
TEL:075-781-9181
FAX:075-781-9182
E-mail: shimogamo-c@edu.city.kyoto.jp