京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/22
本日:count up42
昨日:18
総数:240204
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「確かな学力」、「豊かな心・人間性」、「健やかな身体(からだ)」未来にはばたく西大路の子〜 Let's make our school fun together 〜

6年 書写 集中して一筆ずつ

画像1
画像2
書写の学習で習字をしました。

みんな集中して、
一筆一筆ていねいに書いていました。

6年 ALTの先生と「What time do you〜?」

画像1
画像2
画像3
今日はALTの先生と授業をする最後の日でした。

何時に何をしていたか?英語で質問して、
自分の生活について英語で答える学習をしました。

最後の日ということもあり、
ALTの先生に質問する子がたくさんいました。

最後はALTの先生の作ったクイズで盛り上がりました。

1年 なつとともだち

 一年生は、生活科「なつとともだち」で校内にある夏みつけをしました。春の様子を思い出しながら、「ヒマワリが咲いている」「せみのぬけがらがあるよ」といった発見を、カードに書くことができていました。
画像1
画像2

5年 総合 西大路の伝統工芸

画像1
画像2
 先日の金箔押し体験に続き、西大路にお住まいの、伝統工芸に深いつながりのある方にお話を聞いたり、仕事場を見せてもらったりしています。

 京足袋職人の方からは、一人ひとりに合わせて足袋の形を作ったり、こはぜ(留め具)に名前や番号を刻んだりなど、たくさんのこだわりについてお話を聞きました。はじめは足袋という名前にさえピンときていない子どもたちでしたが、職人さんのお話を聞くうちに、段々と真剣な顔になって話を聞いたり質問をしたりしていました。

 京仏具職人の方からは、職人さんの誇りやお仕事をしていてうれしい時、つらかった時など、お仕事に対する思いについてお話を聞きました。仕事も趣味も、勉強することが上達につながるというお話を聞き、子どもたちも自分の夢や頑張ることについて考えを深めていました。

たんけんたい【2年生】その4

今日のたんけんで、お店の人のことも知りたくなりました。

もうすでに会いたいし聞きたいし知りたいしと、さらにやる気満々の2年生でした。




ご協力いただいたお店の方々、お忙しいところありがとうございました。


画像1
画像2

たんけんたい【2年生】その3

お店のことだけでなく、西大路のまちにはたくさんの人がいることにも気づいていました。

学校に帰り、たんけんして気づいたことを伝え合っているうちに、もっともっと知りたいことが出てきました。
画像1
画像2

たんけんたい【2年生】その2

たんけんのめあてを達成するために、グループのめあてを決めたり、知りたいことをまとめたりとこれまで準備をしてきました。
画像1
画像2
画像3

たんけんたい【2年生】その1

大すきな担任の先生にお見送りをしてもらいパワー全開の2年生、

7月5日は待ちに待ったまちたんけんの日。
画像1
画像2
画像3

7月の朝会

画像1
画像2
7月の朝会では、校長先生から「生命(いのち)の安全教育」のお話がありました。

校長先生が子どもたちに「ふだん体を大切にするためにしていることは?」と問うと、たくさんの手が挙がり、子ども達から「お風呂に入って、体を清潔にしています」「朝ご飯をしっかりたべています」という答えがありました。西大路小には、普段から体を大切にすることを意識できている人が多いです。

今日は、生命の安全教育の視点での体を大切にするお話でした。
何か怖い思いをしそうになったときは、すぐに逃げて安心できる大人に話すことなどのお話でした。

校長先生の七夕の願いは、
「からだもこころもたいせつにできる子どもになりますように」です。
今日のお話をもとに、みんなで自分の体も、他の人の体も大切にしていきたいと思います。

1年 おんどくかい を しよう

 一年生の国語では、「おおきなかぶ」の音読会をしました。みんなは登場人物になりきって、気持ちやせりふも付け足しながら、音読することができました。
画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立西大路小学校
〒600-8865
京都市下京区七条御所ノ内西町71-1
TEL:075-313-0501
FAX:075-313-4912
E-mail: nishioji-s@edu.city.kyoto.jp