京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/10
本日:count up3
昨日:59
総数:238358
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「確かな学力」、「豊かな心・人間性」、「健やかな身体(からだ)」未来にはばたく西大路の子〜 Let's make our school fun together 〜

花背山の家 その55【5年生】

 5年生の明日の授業は、3時間目からです。中間休みの間に登校するようにしましょう。次の図画工作の学習では、花背山の家の学習で心に残った場面を絵に表していきます。お家で、花背山の家での思い出をお家の人に話しながら、どの場面を描きたいか考えておきましょう。みなさんにとって、どの場面が心に残っているのか、先生も楽しみにしています。

花背山の家 その54【5年生】

画像1
 5年生のみなさん、この3日間でたくさんの思い出を作ることができましたね。西大路では見られないシカや虫などの自然を見つけたり、友達と協力しながら、スコアオリエンテーリングや野外炊事をしたり、最後まであきらめずにフライングディスクゴルフや冒険の森に挑戦したり、そして、どの活動にも元気いっぱい取り組んだり。。。学年目標の「precious」がたくさん輝いていましたね。
 班のメンバーを引っ張ってくれた班長、みんなの健康を丁寧にチェックしてくれた保健係、行く前から札を作ったり机をふいたりして気持ちよく食べられるように準備してくれた食事係、シーツや布団をきれいにたためるようにメンバーに教えてくれた生活係、キャンプファイヤーで、みんなが楽しめるように元気いっぱい進行をしてくれたレク係、一人ひとりが役割を果たしてくれたから、思い出を作ることができました。
 今日はゆっくり休んでくださいね。

つなぐんぐん(4年)

 図画工作「つなぐんぐん」では、新聞紙を丸めたものをつないで自分たちがイメージした作品を作りました。建物のようにつないだり、中に人が入れるように組んだりして、グループの友達と話し合いながら楽しそうに作品を作っていました。
画像1
画像2
画像3

自由研究の発表(4年)

 夏休みに取り組んだ自由研究の発表会をしました。様々な分野を調べ、色々な考えがあることに気付きました。また、発表内容を聞いて、質問や感想をしてそれぞれに考えを深めていました。
画像1
画像2

いちねんせいのうた(1年生)

画像1
画像2
 初めての夏休みを終え、元気いっぱいに二学期をスタートした1年生。国語科では「いちねんせいのうた」を学習しています。「いちねんせいのうた」に出てくる青空や雲、風、そして子どもたちの様子を想像するうちに、「みんなで空に『一』を書きに行こうよ!」という声があがり、運動場に出ました。声を合わせて音読をしながら、力いっぱい腕をのばし、大きな空に「一」を書きました。「あの雲が『一』の形をしているよ!」「風は優しい風だね。」と感じたことを伝え合いながら、みんなで楽しく学習しました。

6年 久しぶりの百人一首

画像1
画像2
画像3
今日は、久しぶりにみんなで5色百人一首をしました。
和歌を暗記している人も増えてきました。

上の句をよんでいると、
あちらこちらで、「パーン」と札をとる音が響いています。
みんなでニコニコ、楽しむことができました。

2学期が始まりました(4年)

 夏休みが終わり、2学期が始まりました。クラスの子どもたち全員が元気に登校してきてくれたことが何よりも嬉しかったです。
 子どもたちは、宿題にしていた絵日記をもとにしながら夏休みの思い出を友達と話し合いました。様々なところで楽しい思い出をつくることができ、心に残る夏休みを過ごすことができていました。来週も少しずつ体を学校モードにならしていきましょう。
画像1
画像2
画像3

6年 自由研究発表会

画像1
画像2
画像3
2学期のスタートです。
まだまだ、夏休みがほしいと言いつつも、
久しぶりに友達と会ったのがうれしくて
話すのが尽きない様子の6年生でした。

さっそく、今日は自由研究発表会をしました。
みんな自分の興味のある課題に一生懸命取り組んでいました。

発表では、研究の成果をその場で実験して見せる人もいました。
みんなお互いの研究を興味津々で聞いていました。

2学期始業式

画像1
画像2

明日は2学期始業式です!


画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校経営方針

学校評価

台風等の非常措置

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

京都市立西大路小学校
〒600-8865
京都市下京区七条御所ノ内西町71-1
TEL:075-313-0501
FAX:075-313-4912
E-mail: nishioji-s@edu.city.kyoto.jp