京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/10
本日:count up54
昨日:56
総数:238350
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「確かな学力」、「豊かな心・人間性」、「健やかな身体(からだ)」未来にはばたく西大路の子〜 Let's make our school fun together 〜

社会「工業生産と工業地域」…工業のさかんな地域の分布と特色を調べて 5年生

 社会「工業生産と工業地域」では,日本のどこでどんな工業が盛んにおこなわれているのかを教科書や資料集,ビデオを使って調べました。
 それぞれの工業地帯・工業地域の特色を読み取ったり,ビデオからの情報を教科書と資料集の情報を比べたりしながら,めあてに向かって自分の考えをまとめました。
 次回から自動車工業に目を向け,さらに学習を深めていきます。
画像1
画像2

算数「面積」…平行四辺形の面積の公式を考えて 5年生

 算数では,前回の平行四辺形を求めるためのいろいろな考え方を生かして,平行四辺形の面積を求める公式を考えました。
 図のどの辺に注目したのかを整理しながら,三角形や長方形をもとにして平行四辺形の面積の求め方を話し合いました。
 また,高さはどこの長さなのか,底辺と高さの関係はどうなっているのかなど,平行四辺形の図形の特徴をふまえて,しっかり考えることができました。
画像1
画像2
画像3

車椅子バスケットボール

画像1
画像2
総合の学習の1つとして,京都で車椅子バスケットボールの選手をしている方にゲストティーチャーとして来ていただきました。初めにお話を聞き,その後実際に車椅子を体験してみました。また,最後には3対3のゲームもしました。実際に体験することで,難しさや大変さも実感することができました。

消防団の方が来てくださいました

画像1
画像2
社会で,「安全なくらしを守る」の学習をしています。地域の消防団の方が来てくださり,消防団の活動についてお話をしてくださいました。子どもたちは,熱心に質問をして,たくさん疑問を解決することができました。

伝統文化体験

6年生の総合の学習では,伝統文化について学習しています。今回は,「型友禅」と「西陣織」の体験活動と「友禅染」と「西陣織」のお話を聞きました。体験活動では,「型友禅」も「西陣織」も繊細な作業が多く,職人さんの話をよく聞いて丁寧に取り組んでいました。お話では,「友禅染」と「西陣織」についての歴史や,実際の作業工程などの話を聞くことができました。とっても貴重な体験ができ,子どもたちもとても満足な様子でした。
画像1
画像2

算数「面積」…平行四辺形の面積の求め方を考えて説明し合って 5年生

 算数「面積」では,平行四辺形の面積を考え,式を立て,図をどのように考えたのかを説明し合いました。
 いろいろなやり方がある中で,図と式を関連付けることで,これまで学習した長方形や三角形の面積の求め方を使うことで答えを導き出せることに気が付くことができました。
画像1
画像2
画像3

総合「伝統への熱き想い」…京足袋の仕事に携わる職人さんの仕事場を訪問して 5年生

 総合「伝統への熱き想い」では,地域におられる京足袋に携わる職人さんの仕事場を見学しました。
 5月に訪問した彫金に携わる職人さん,7月に訪問した京仏具に携わる職人さんに続き,3つ目の仕事場の訪問となります。京足袋づくりのために使われているミシンなど,道具を見せていただいたり,仕事の流れを説明していただいたりしました。
 見学を通して出てきた疑問については,質疑応答の時間を取って答えていただくことになっています。
画像1
画像2
画像3

ALTの先生や担任の先生にできること・できないことを尋ねて 5年生

 昨日に続き,2日連続でALTの先生が学校に来られたため,ALTの先生や担任の先生にWhat can you do?やCan you〜?の英語表現を使って,全員が質問をして,たくさんの英語表現を使ったり,聞き取ったりしました。
 この学習では,自分だけでなく,He〜やShe〜の表現を使って先生や友達について紹介し合う予定です。やり取りを通して,たくさんの先生のできること・できないことを理解できた1時間となりました。
画像1
画像2
画像3

体育「マット運動」…学習の進め方を確かめ,ねらい1の活動をして 5年生

 体育ではマット運動の学習を始めました。場づくりの仕方や技のポイントを事前に確認して,ねらい1の活動をしました。
 技を終えた後は,マットを直して,次の人の安全を確保してからバトンタッチしました。安全には十分注意しながら,次の時間はねらい2で少し頑張ればできそうな技に挑戦予定です。
画像1
画像2
画像3

社会「工業生産と工業地域」…グラフやビデオから工業生産の特色を考えて 5年生

 社会「工業生産と工業地域」では,「工業種類別の工業生産額の割合」「大工場と中小工場の割合」のグラフから読み取ったこと,それらに関連したビデオから分かったことをもとに日本の工業生産の特色について考えました。
 それぞれグラフのどの部分に着目したのか,グループで交流したり,全体交流の中でも何と何に目を付けたのかを明らかにしたりして,相手意識をもって学習を進めました。
 次回はどの場所でどんな工業がさかんなのか,具体的に考えていく予定です。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29

学校だより

学校評価

台風等の非常措置

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

京都市立西大路小学校
〒600-8865
京都市下京区七条御所ノ内西町71-1
TEL:075-313-0501
FAX:075-313-4912
E-mail: nishioji-s@edu.city.kyoto.jp