京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/19
本日:count up64
昨日:59
総数:238760
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「確かな学力」、「豊かな心・人間性」、「健やかな身体(からだ)」未来にはばたく西大路の子〜 Let's make our school fun together 〜

安全指導

画像1画像2
昨日の大きな地震で,京都市の小学校はすべて休校となりました。
本日は通常通りの授業となり,集団登校で登校しました。
各クラスで昨日の地震のことについて話し合い、自分の身を守るためにはどうすればいいかもう一度確認しました。
地震はいつ起こるかわかりません。自分で考え自分の命を守るようにしていかなければなりません。

保護者の皆様
学校から緊急連絡を配信できます「きんきゅうメール配信」に登録されていない方は、是非ご登録ください。


町たんけん 2年生

画像1画像2
2年生が町たんけんをしました。
西七条商店街から西大路通を通っていろいろなお店を見て回りました。
どのお店の方もとても親切に対応していただきました。道行く方にも優しく声をかけていただきました。
西大路すてきな街です。

国語「私と本 森へ」…書いた文章を交流して読書生活について考えて 6年生

 国語「私と本 森へ」では,いちばん心に残った本についてまとめた文章をグループで交流して,本との関わりや自分のおもいや考えとの共通点と相違点を考え,感想を伝え合いました。
 今週1週間はあじさい読書週間です。この機会に,自分の読書生活を見つめ直し,たくさんの本に親しんでいってほしいと考えています。
画像1
画像2
画像3

総合「地域の伝統と文化〜師匠の心を学ぶ〜」…茶道の先生にお点前を見せていただいて 6年生

 総合「総合「地域の伝統と文化〜師匠の心を学ぶ〜」では,先週の続き,茶道の先生に学校に来ていただき,学校の和室でお点前を見せていただきました。
 また,7月に予定している体験活動に向けて,茶道を行う際の礼儀作法についても教えていただきました。
 素朴な疑問にもひとつひとつ丁寧に応えていただき,茶道について新たな発見と気づきをもって授業を終えることができました。
 茶道の先生にお会いすることで新たな疑問をもった子どもたちですが,体験活動に向けて調べ学習をして,茶道についてさらに深められるように学習を進めていきます。
画像1
画像2
画像3

1・2年 プールで水辺の生き物さがし

画像1
画像2
プールにいる水辺の生き物を探す活動をしました。今年新しくできたピカピカのプールなので,生き物がいるのか心配しましたが,アメンボがとてもたくさんいました。子どもたちは,嬉々として生き物を探しました。教室に帰ってからも,じっくりと観察しました。アメンボについて図鑑や科学的読み物で調べました。アメンボの他の生き物もいました。図鑑を使って何の生き物か調べました。家に帰ってからも調べた子どもがいて,次の日もずっと生き物は何か,何を食べてどのような生活をしているのか,みんなでわいわいと話し合いながら調べ学習が続きました。とても楽しかったです。

音楽「いろいろな音のひびきを味わおう」…オーケストラの楽器ひとつひとつに注目して 6年生

 音楽「いろいろな音のひびきを味わおう」では,「木星」という曲を聴きました。曲想の変化に注目して聴くために,まずはどのような楽器で演奏されているのかを考え,弦楽器や木管楽器,金管楽器,打楽器の音がそれぞれの役割を果たし,オーケストラ(管弦楽)で演奏されていることをつかみました。
 また,ひとつひとつの楽器の音色はどのように違うのか,ビデオを見て,楽器の違いについて確認しました。次回は,曲想や音色,旋律に気を付けながら,「木星」がどのように演奏されているのか,具体的に考えていく予定です。
画像1画像2画像3

家庭「夏をすずしくさわやかに」…いろいろな場所の空気の温度と感じ方を調べて 6年生

 家庭「夏をすずしくさわやかに」では,夏を快適に過ごすためにはどうしたらよいのかを考えるために,学校内のいろいろな場所の空気の温度と感じ方を調べました。
 これまでの理科の中でも太陽と地面の様子や空気の温度のはかり方などについては学習していますが,家庭科では身の回りについて調べ,そこからよりよい生活につながるように考えを深めていきます。一人一人の気づきを大切に,グループ交流を重ね,さまざまな見方で自分の生活について考えていきます。
画像1画像2画像3

外国語「He is famous. She is great.人物紹介」…これまでの学習を振り返って,学習の見通しをもって 6年生

 外国語では新しい単元として「He is famous. She is great.人物紹介」の学習を始めました。教科書の映像と会話文を見て,どのように学習を進めるのかを見通しをもちました。
 今回の学習では,6年生のはじめに学習した好きなものやこと,できること,ほしいものなどの英語表現を使って,自分や友だちの紹介をします。
 これまで書いたワークシートを使いながら,What do you like?などの質問について,自分のおもいや考えを答え,友だちに伝える練習をしました。
 これまでの積み重ねを大切にしながら,たくさんの英語表現に慣れ親しめるように頑張っていきます。

画像1画像2画像3

国語「私と本 森へ」…いちばん心に残っている本について文章にまとめるために 6年生

 国語「私と本 森へ」では,「森へ」を読み,印象に残ったことをまとめました。そして,今まで読んだ本の中からいちばん心に残った本について,どこがなぜ心に残っているのかを話し合いました。次回,自分とその本の関わりを考え,構成や表現の工夫に目を向けながら,文章にまとめています。
 来週にはあじさい読書週間があります。これからもたくさんの本に親しんでいってほしいと考えています。
画像1画像2

音楽「いろいろな音のひびきを味わおう」…グループごとの演奏を聴きあって 6年生

 音楽「いろいろな音のひびきを味わう」では,同じグループのメンバーと音程やリズムを確かめながら繰り返し演奏した成果をグループごとに発表しました。
 どのグループもそれぞれの演奏の工夫や練習の努力の成果が十分表れていました。また,授業の最後の振り返りの時間でも互いの頑張りを認め合うことができました。

画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
京都市立西大路小学校
〒600-8865
京都市下京区七条御所ノ内西町71-1
TEL:075-313-0501
FAX:075-313-4912
E-mail: nishioji-s@edu.city.kyoto.jp