京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/26
本日:count up25
昨日:51
総数:239108
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「確かな学力」、「豊かな心・人間性」、「健やかな身体(からだ)」未来にはばたく西大路の子〜 Let's make our school fun together 〜

食の指導…他の国の食文化について考えて 4年生

 栄養教諭の先生が来校され,食の指導がありました。今回は,12月の給食目標「いろいろな国の食べ物を知ろう」に合わせて,他の国の食文化について考えました。
 また,日本独自の和食のよさについても考えることで,国によって食文化が違うことに気づくことができました。
画像1画像2画像3

部活動 卓球部

画像1
卓球部は冬休みにある全市交流会にむけて練習をがんばっていました。
交流会でのルールも覚えなければなりません。審判もできるように頑張っていました。

5年 スチューデントシティ

5年生は,「生き方探究館」へ行き,スチューデントシティ学習をしました。それぞれのブースで,役割を果たしながら一生懸命仕事をしました。緊張する子,元気よくお客さんを呼ぶ子,それぞれの表情を見せながら,がんばりました。ショッピングタイムもありました。限られた時間と限られた金額を上手に使い,ショッピングをしました。おわりに「明日も来たいと思う人」という質問に,全員が手を上げました。
画像1

12月の朝会

画像1
12月は人権月間です。
校長先生が「わたしのいもうと」を読みました。
傷つけた方は時がたてば忘れるけれど,傷つけられた方は,なかなか傷はいえないのです。
忘れたように思っていても心の傷なかなか言えないのです。
傷つけるような言葉をいうよりも,相手がうれしくなるような言葉が言えるようになるといいですね。

就学時健康診断

画像1画像2
11月30日(木)に平成30年度入学予定児童を対象に、就学時健康診断が行われました。
5年生の児童が、就学児童を一生懸命リードして誘導したり,検査会場で担当の先生方のお手伝いをしたりとやさしくお世話をして,しっかりと役割を果たしてくれました。
やさしいおねえさん,おにいさんがいる西大路小学校と思ってくれたのではないでしょうか。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立西大路小学校
〒600-8865
京都市下京区七条御所ノ内西町71-1
TEL:075-313-0501
FAX:075-313-4912
E-mail: nishioji-s@edu.city.kyoto.jp