京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/22
本日:count up1
昨日:67
総数:240229
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「確かな学力」、「豊かな心・人間性」、「健やかな身体(からだ)」未来にはばたく西大路の子〜 Let's make our school fun together 〜

朝顔新聞を作ったよ 1年生

 国語『おおきくなったよ』の学習では,生活科での観察と関連付けて学習を進めました。今までも生活で観察カードをかいてきましたが,国語の授業ではその観察カードを元に,分かりやすくまとめていきました。

 中には「生活で観察したこと以外も思い出した!それも書いてもいい?」と,とっても張り切って,プリントいっぱいに朝顔の様子をかいた子どももいます。できた新聞は「朝顔新聞」として教室に掲示をする予定です。
画像1
画像2
画像3

香の体験 6年

画像1
松栄堂の方に来ていただいて「香り」の学習をしました。
松栄堂は1700年に創業した「香」の老舗です。
宿題でいろいろな香りをするものを見つけてきました。そしてそれを交流しました。
香りのない商品を探すほうが難しいぐらい,世の中には香りがあふれています。
においをを嗅いで,「いいにおい」「くさい」という言葉で表現することが多いのですが,「いいにおい」か「くさい」と感じるかは,個人差があります。そこで,ちがう言葉で表現することにしました。いろいろな「香」を体験したあとそれぞれ自分が感じたように言葉で表現しました。
「香」は日本の文化ですが、紹介してもらった原料はすべて外国から輸入しているものだということです。それを、調合していくところが日本の伝統文化なのです。

気持ちのいいトイレの使い方

画像1
朝会では、トイレの使い方についてのパネルシアターで学びました。
スリッパを整頓して脱ぐ。トイレの水の流し方。おしりのふき方など,衛生のことを考え、みんなで使うことを考えていけば、美しく気持ちよく使えることがわかりました。

7月の朝会

画像1
7月の朝会をしました。
プール学習の目的3つについておはなしでした。
1つ目は,健康な体をつくることです。水泳は全身を動かす運動なので,体力づくりになります。2つ目は,自分の水泳の技術をのばすことです。しっかり練習をして,泳げる距離を伸ばしましょう。3つ目は,水の中でどうしたら自分の命を守ることができるか,その方法を身に付けることです。
梅雨が明けたような夏空が広がっています。プール日和です。楽しみながら3つのことを考えていきます。

てつぼう遊び 1年生

 1年生の体育では,水遊びのほか,鉄棒遊びも行っています。移動式の鉄棒を子どもたちで交代に支え合いながら,いろいろな技を試しています。

 棒にぶら下がる「おさるさん」に,上向きに移動する「いもむし」など,面白い名前がついた技がたくさんです。みんな,動物になりきって,楽しく鉄棒遊びをしています。

 数ある技の中でも「地球回り」は難易度が高く,スムーズにできるとみんなの注目の的。「もう少し!」「頑張れ!」とみんなで応援しながら技に挑戦する友だちを見守りました。
画像1
画像2
画像3

プール学習 3・4年

画像1画像2
プール学習が始まっています。
はじめは水慣れの運動です。たまごうき、大文字うき、ふしうき、・・・・力を抜いて浮くことが、水泳の基本になります。
蹴伸び、ばた足を全員で下から、泳力に合わせて、自分で課題を決めて25メートルを何度も泳ぎます。
この日は、太陽も射し、夏のような暑さになりました。プール日和です。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/3 授業参観(低)
3/6 朝会(感謝の会) 委員会(最終)
3/7 卒業遠足
京都市立西大路小学校
〒600-8865
京都市下京区七条御所ノ内西町71-1
TEL:075-313-0501
FAX:075-313-4912
E-mail: nishioji-s@edu.city.kyoto.jp