京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up16
昨日:56
総数:239048
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「確かな学力」、「豊かな心・人間性」、「健やかな身体(からだ)」未来にはばたく西大路の子〜 Let's make our school fun together 〜

1年 白菜パーティー本番

 6年生を招待して,いよいよ白菜パーティーの本番です。司会,はじめの言葉,おわりの言葉の役をしている子どもたちは,緊張しながらも一生懸命頑張りました。歌も照れながらですが元気を出して歌いました。たてわりグループのお兄さんお姉さんと,一緒に白菜なべを味わいました。とてもおいしかったので,たくさんあったのに,あっという間になくなりました。
 食べている間,子どもたちは本当にうれしそうでした。1年生は大すきなお兄さんお姉さんがとなりにいて,恥かしいやらうれしいやら・・・笑顔いっぱいでした。
 1年生と6年生で楽しくじゃんけん列車をして遊んだあと,1年生が一生懸命書いた手紙を渡しました。6年生が読んでくれている間,1年生は照れている子,甘えている子,様々でした。その後,6年生から1年生へサプライズのプレゼントが。
 6年生から1年生は手作りのしおりをもらいました。メッセージが書かれています。素敵なイラストが描かれています。1年生は本当にうれしそうでした。
 パーティーの部屋は,1年生と6年生のあたたかい心のつながりがいっぱいでした。6年生のみなさん,1年間大変お世話になりました。1年生は6年生が大すきです。優しいお兄さんお姉さんのお手本となってくれてありがとう!
画像1
画像2
画像3

1年 白菜パーティー準備

1年生は白菜を収穫しました。収穫した白菜をどうするかみんなで話し合ったところ
「白菜パーティーをして,お礼を言う。」
「6年生にお世話になったお礼をする!」
「6年生と白菜パーティーをする!」
と,意見がみんなで一致しました。

白菜パーティーのために,1年生で白菜鍋をつくりました。白菜とウィンナーとベーコンでつくりました。収穫した白菜は,とてもおいしそうです。
「いいにおい!」
「6年生と早く食べたい。」
一生懸命つくりました。
いよいよパーティー開始です。
画像1
画像2
画像3

かがやき集会

 かがやき集会を行いました。
 1年間の学校生活の中で,感動したことや感じたこと,考えたことを学年の代表一人が発表します。本番,発表する子どもたちは,本当によく頑張ってすばらしい発表をしました。緊張する中で最後まで頑張って話した学年,しっかり考えたことを話した学年など,一人およそ4〜5分しっかり発表できました。聞いていてとても感動しました。聞き手となった子どもたちは,発表の後の感想交流で積極的に手を挙げ,全校児童の中でしっかり思ったことを言うことができていました。
 この集会で,おもいをきちんと伝え合うよさを,子どもたちは理解できたのではないかと思います。これからの生活に生かしほしいと思います。

画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立西大路小学校
〒600-8865
京都市下京区七条御所ノ内西町71-1
TEL:075-313-0501
FAX:075-313-4912
E-mail: nishioji-s@edu.city.kyoto.jp