京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/24
本日:count up25
昨日:56
総数:242418
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
確かな学力 豊かな心・人間性 健やかな身体 未来にはばたく西大路の子 〜Let`s make our school fun together〜  2学期がスタートしました   10月2日(水)運動会   11月15日(金)なかよし発表会             令和7年度入学児童 就学時健康診断は、11月28日(木)の午後に実施します。

1年 ウサギの観察

画像1画像2
生活科の学習で,ウサギを観察し,
スケッチをして気付いたことやウサギに言いたいことを
カードに絵と言葉でかきました。
ウサギが学校に来たころにも同じ活動をしましたが,
12月の今,同じ活動をしてみると,
ウサギのスケッチに大きな変化が見られました。
毛がふわふわで,丸みを帯びた絵になりました。
子どもたちが3ヶ月,ウサギとふれ合って,
手触りやぬくもりを
たくさん感じられたからではないかと考えます。
みんな,ウサギが大すきです。

1年 たいせつないのち

画像1
生活科「いきものだいすき」の学習で
学校のウサギのお世話を続けている1年生。
獣医さんが再び教室に来てくださいました。

子どもたちは,いつも見ているからこそ気がついたことや,
ウサギの行動などで心配なことを獣医さんに聞きました。

獣医さんから一つ一つの質問に答えていただき,
ウサギの寿命のことを教えていただきました。
獣医さんから聞く話は,子どもたち一人一人の心に
響いたようでした。
大すきなウサギが,人間より早く年を取ることを知った子どもたちは
とてもびっくりしたりショックを受けたりしたようです。

子どもたちは,獣医さんのお話から思ったことを話し合い,
カードにウサギにおくるメッセージを書きました。
「元気に長生きしてね。」
「学校をもっと楽しんでね。」
「いつまでもなかよしだよ。」
いつまでも長生きできるよう,しっかりお世話を頑張るぞ,という
気持ちをあらたにもちました。
子どもたちとウサギのふれあいはまだまだ続きます。

1・2年 おいもパーティー感謝の会

画像1画像2
大変お世話になっている地域の方々,
教職員の方々に,学校で収穫したサツマイモを使って作る
スウィートポテトをふるまい,
おいもパーティーを開きました。
昨年も経験している2年生が1年生をリードしてくれました。
1年生は歌とリースのプレゼントを,
2年生は鍵盤ハーモニカの演奏とクリスマスカードのプレゼントを
それぞれ贈りました。
朝から1・2年生で作ったスウィートポテトは
とてもおいしかったです。
1年生がたくさん収穫したネギを使って,
ネギ焼きを作り,ネギ焼きもふるまいました。
地域の方や教職員の方と一緒に楽しくお話しながら食べるひと時は
とても楽しく,部屋にいるすべての人が笑顔いっぱいでした。
感謝の気持ちを伝えること,これからも大切にしたいと思います。

1年 6年生ありがとう

画像1画像2
いつもお世話になっている6年生に
リースのプレゼントをしました。
「いつもお掃除してくれてありがとう。」
「いつも遊んでくれてありがとう。」
1年生が元気に6年生に伝えました。
優しい6年生のみなさん,これからもよろしくお願いします。

1年 ネギの収穫

夏休み後に植えた九条ネギが
しっかり生長しました。
ワクワクのネギの収穫です。
地域の畑の先生に教わって
大事に大事に収穫しました。
収穫した後は,根の部分の皮を取って,
根を洗って収穫終了です。
寒い日でしたが子どもたちはとてもよく頑張りました。
たくさん収穫できてビックリです。
各自,お家にたくさん持って帰りました。

画像1
画像2
画像3

1年 リース作り

画像1
画像2
画像3
生活科で集めた秋の宝物を使って
リース作りをしました。
マツボックリやどんぐり,ナンテンの実など
自然のものだけの飾りで作りましたが,
とても素敵なものができました。
自分のものと,日ごろお世話になっている
職員の方,地域の方,6年生に贈る計画も立てました。

3年 図画工作『トントンドンドンくぎうち名人』

 21日(月)の4時間目に図画工作で作成した『トントンドンドンくぎうち名人』の鑑賞を行いました。
 自分の作品のアピールポイントを紹介したり,友だちの作品で実際に遊んでみて工夫されているところを見つけたりしました。
 友だちの作品で遊ぶと,より工夫されているところがよく伝わります。作品に興味をもって鑑賞できました。
画像1
画像2
画像3

全校ドッジボール大会

 18日(金)の中間休みは,火曜日に引き続き運動安全委員会が企画した全校ドッジボール大会がありました。
 今回は,低学年は転がしドッジボール,中学年は運動会の赤組・白組,高学年は学年対抗でドッジボールを行いました。
 どの学年も寒空の中,元気にドッジボールを楽しむ姿が見られました。これからも寒さに負けず,元気に外で遊んでほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

エコライフチャレンジ

画像1
4年生では,地球温暖化防止対策を家庭からも着実に進めるための取組として,子ども版環境家計簿を家族で活用いただく「こどもエコライフチャレンジ」に取り組みます。12月17日に,「地球温暖化って何?」の授業を行いました。
地球温暖化でどんなことが起こっているか,わかりやすく映像で説明していただきました。
これから,地球温暖化を防ぐためにいろいろなことにチャレンジしていきます。


3年 社会「農家でつくられるもの」

 17日(木)の5時間目に,地域で農家をされている方に来ていただいて,九条ねぎについて教えていただきました。
 今回は,自分たちがインターネットや本などで調べた上で,もっと聞きたいことや分からなかったことを質問しました。
 地域で農家をされている方は,10月に一緒に植えた学校の九条ねぎを使いながら,たくさんのことを教えてくださいました。
 中でも
「今年は暖冬の影響で,例年なら夏から秋にかけて野菜を食べる虫が12月なのに九条ねぎについているあとがある。こんな状態は初めてです。」
と言われていたことや
「冬の寒さがあるから,甘みが増えるんやで。」
と言われていたことが印象的でした。
 季節による寒暖の変化は農業と大きく関わっていることを実感できました。
画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          

学校だより

学校経営方針

学校評価

研究

台風等の非常措置

いじめ防止基本方針

京都市立西大路小学校
〒600-8865
京都市下京区七条御所ノ内西町71-1
TEL:075-313-0501
FAX:075-313-4912
E-mail: nishioji-s@edu.city.kyoto.jp