京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up22
昨日:56
総数:239054
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「確かな学力」、「豊かな心・人間性」、「健やかな身体(からだ)」未来にはばたく西大路の子〜 Let's make our school fun together 〜

6年 てこのはたらき

 理科の学習で,「てこの働き」が利用されている身の回りの道具について考える学習をしました。単元の初めに「てこが日常で使われるとは思わない」という考えを発表する姿がありました。だから,今日は,あらためててこの働きが身近にあることを,理解することができたのではないかと思います。
 くぎ抜きを使って実際にくぎをぬいたり,糸切りばさみで糸を切ったりしながら「支点・力点・作用点」がどこにあるか考えました。道具によってそれぞれの点が変わることを知るとともに「ピンセット」のように,てこの働きを目的によってあえて小さくする道具もあることを話し合いました。
 また,くぎ抜きの道具の使い方をあらためて知った子どももたくさんいました。体を動かせて,友だちと話し合って,考えることができました。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/28 土曜学習
1/30 クラブ なかまの日
京都市立西大路小学校
〒600-8865
京都市下京区七条御所ノ内西町71-1
TEL:075-313-0501
FAX:075-313-4912
E-mail: nishioji-s@edu.city.kyoto.jp