京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/10
本日:count up1
昨日:59
総数:238356
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「確かな学力」、「豊かな心・人間性」、「健やかな身体(からだ)」未来にはばたく西大路の子〜 Let's make our school fun together 〜

1年 お家の人の気持ち

 生活科「にこにこ大さくせん」について話し合い,がんばったことやできたこと,お家の人のにこにこが増えたことなどをみんなが発表しました。話し合いを通して「家族がにこにこになったら,自分もにこにこになって,もっともっとにこにこさくせんを続けたくなる。」という気づきが生まれました。
 その中で「自分のお家の人は喜んでいるかわからない。」という話も出てきました。そこで,お家の方から預かっていた,子どもたちへのメッセージを書いた手紙を一人一人に渡しました。
 自分の手紙はあるかなあ・・・と心配そうに手紙を待つ子どもたち。一人一人に手紙が手渡されると,一回一回「よかったなあ!」と大きな拍手が起こりました。そして,全員が手紙を手にし,静かに読む時間が流れました。
 お家の人からの温かい言葉,子どもへのメッセージに感激する子が次々と出てきました。何人もの子どもが泣いていました。「お母さんがこんなにおもってくれていたなんて,知らなかったから,感動して・・・。」と涙を流して発表する子,「ぼくの手紙も,みんなの手紙も愛情がいっぱいだと思いました。」と発表する子,「お母さんがしんどかったのに,書いてくれていてうれしかったです。」「毎日楽しそうでうれしいと書いてあったから,これからもがんばりたいです。」など,みんなとても感動しました。「返事を書きたい」という願いが生まれ,お家の人にお手紙のお礼と返事,お家の人が大すきなことを,一生懸命書く静かな時間が流れました。
 子どもたちはみんな,手紙にとても感激しました。子どもたちのために手紙を書いてくださり,ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校経営方針

学校評価

研究

台風等の非常措置

いじめ防止基本方針

京都市立西大路小学校
〒600-8865
京都市下京区七条御所ノ内西町71-1
TEL:075-313-0501
FAX:075-313-4912
E-mail: nishioji-s@edu.city.kyoto.jp