京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up21
昨日:54
総数:239212
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「確かな学力」、「豊かな心・人間性」、「健やかな身体(からだ)」未来にはばたく西大路の子〜 Let's make our school fun together 〜

5月の朝会

画像1画像2
6年生が初めに体育館に入ってきました。静かに整列して座って待っていました。
そこに1年生が入ってきました。声は全く聞こえません。足音が少し聞こえるだけで全校児童の入場が終わりました。大きな声であいさつをしました。気持ちのいい朝会です。
5月は憲法月間です。憲法のお話でした。
「さいた さいた チューリップのはなが
ならんだ ならんだ ・・・・・・・・・・・」
みんなで口ずさみました。
この歌には,
「何事にも よいところがあるものです。とくに弱い者には,目を配りたいと思ってこの歌詞をつくりました。みんなのよいところを見つめあいましょう。」
という作者近藤宮子さんの言葉が添えられています。
この歌が発表されたのは,昭和5年,日本が戦争に向かい進んでいる時代です。「強いものがいい。」という考えが広まってきた時代です。
そんな時代でも,一人ひとりを大切にするという心が日本人の心の中にあったのだと思いました。憲法の柱「基本的人権の尊重」の考えと通じます。
互いにいいところを見つめあって,みんなで進んでいきましょう。
そんな思いを込めて5月の俳句です。
「青葉ひかり 手をとりあって すすむわれら」
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
5/7 4年みさきの家
5/8 みさきの家
5/9 みさきの家
5/12 家庭訪問 移動図書館
5/13 1年生を迎える会 運動会係活動
京都市立西大路小学校
〒600-8865
京都市下京区七条御所ノ内西町71-1
TEL:075-313-0501
FAX:075-313-4912
E-mail: nishioji-s@edu.city.kyoto.jp